フード | ページ 9 | ライフアップトピックス

フード

おはぎ

おはぎの冷蔵、常温、冷凍の保存方法は?固くならないコツも紹介!

おはぎの保存は密閉容器に入れて空気に触れさせないことが大切です。おはぎは冷蔵庫の野菜室で保存すると固くなりにくいです。常温保存は20℃以下が望ましいとされています。冷凍保存の際はおはぎを一つずつラップで巻き密閉容器に入れて1ヶ月以内に食べ切るのがおすすめです。
ワイン

ワインの賞味期限は?未開封で常温に10年放置したワインは飲める?常温保存で腐るの?

ワインには腐るという概念がなく賞味期限の記載もありません。10年常温保存しても飲むことはできますが未開封のワインは冷暗所での保存が望ましいです。ただワインには飲み頃がありテーブルワインは購入後2~3年ボジョレーヌーボーは1年以内がよいとされています。
おひつ

おひつのカビと黒ずみの違いは?カビと黒ずみの取り方やお手入れ方法を紹介!

おひつのカビは生乾きによる菌の発生が原因ですが黒ずみの主な原因は水あかです。カビは拭き取れなければサンドペーパーをかけて落とします。黒ずみはレモン汁で磨くのが効果的です。おひつのお手入れは使用後水に浸けおきせずにすぐ洗って次に使うまで完全に乾かすことが大切です。
パン

オーブンに発酵機能がない場合にパンを一次発酵させるには?

オーブンの発酵機能を使わずにパン生地を一次発酵させる方法はパン生地を倍の大きさのボウルに入れてラップをし大きめのビニール袋や電子レンジの庫内に入れます。お湯を入れたマグカップも一緒に入れて適切な温度と湿度を保つようにします。パン生地は乾燥させないことが大切です。
パン

蒸しパンが膨らまない原因は?米粉、おから、オートミール、それぞれの原因を調査!

蒸しパンが膨らまない原因はベーキングパウダーが古かったり粉を入れてから混ぜすぎたりしたことが考えられます。米粉やおからパウダーは粒子が細かい製菓用が蒸しパンに適しています。オートミール蒸しパンはふやかしてからよく混ぜて蒸すと滑らかに仕上がります。
もやし

もやしは消費期限切れから1週間でも食べれる?冷凍での日持ちは何日?

消費期限切れから1週間経ったもやしは食べられるのかというと、残念ながら食べる事はできません。もやしの日持ちは3日~4日程度です。すぐに使う予定はないので長期保存したい!という場合、冷凍保存であれば2週間~1ヵ月は保存が可能と言われています。
パン

ドライイーストの保存方法や開封後の賞味期限は?賞味期限切れでも使える?

ドライイーストの保存場所は未開封なら常温で開封後は冷蔵庫が良いとされています。開封後の賞味期限の目安は6ヶ月です。一度空気にふれると酵母菌が活動を開始するため長期保存すると劣化し発酵力が弱まってしまいパンの膨らみが悪くなることがあります。
めんつゆ

めんつゆと天つゆの違いは何?互いに代用はできる?

めんつゆと天つゆの違いは麺につけるか、天ぷらにつけるかの違いです。ほぼ原材料は同じですが、調味料の割合が異なります。めんつゆを水で薄めみりんを加えると、天つゆの代わりになります。めんつゆを天つゆで代用するには、醤油とみりんを足して調整する必要があります。
ホットケーキ

ホットケーキミックスの賞味期限切れは未開封なら1年過ぎてても大丈夫?

ホットケーキミックスの賞味期限切れは、未開封でも1年過ぎると大丈夫とは言い難いです。正しい保存方法をしていた場合、未開封なら賞味期限が切れてから3カ月後ぐらいまでが使用できる目安です。未開封でもダニが混入する場合もあり、常温ではなく冷蔵庫で保存すると混入を防ぐことができます。
寿司

ちらし寿司は冷凍できる?冷凍・解凍方法は?冷蔵庫だと固くなる?

ちらし寿司は冷凍保存が可能ですが、冷凍に不向きな具材(刺身や魚卵など生もの)は取り除き、1食分ずつラップで包んで保存しましょう。解凍は電子レンジか蒸し器がおすすめです。ちらし寿司の冷蔵保存は、ご飯が固くなるのでおすすめしません。