フード | ページ 8 | ライフアップトピックス

フード

キムチ鍋

キムチ鍋の素の賞味期限切れ!1年や2年過ぎても食べられる?開封後の賞味期限は?

キムチ鍋の素が賞味期限切れ後半年くらいならば、食べられる場合が多いです。1年過ぎた物は、麻婆なすやキムチ炒めなど、鍋よりも少量で火を通して使う料理に使うことをおすすめします。2年過ぎた物については、加熱して少量でも厳しいと考えた方がよいと思われます。キムチ鍋の素は、開封後は冷蔵庫保存で数カ月であれば、味の変化等がなく食べられる場合が多いです。
ご飯

炊いた玄米を冷凍するとまずい?毒って何?保存方法や期間はどれくらい?

炊いた玄米を、スムーズに冷凍し、早めに食べ切るようすれば、冷凍の玄米は美味しく食べられます。玄米には毒素と呼ばれるフィチン酸やアブシジン酸が含まれていますが、毎日食べ続けても健康への害はないと言われています。冷凍保存する時は炊いた玄米をアツアツの状態で、蒸気も含ませてラップで包んで保存すると、解凍したときに炊きたての玄米の美味しさを再現できます。玄米の冷凍での保存期間は、約1ケ月ほど。
納豆

納豆を常温で1日放置したけど腐る?食べる前に常温に戻す方がいい?

納豆は室温が10℃以下のところであれば、1日くらい放置しても腐ることはなさそうですが、10℃以上になる場所に長時間放置した場合は、腐ることもあります。納豆を食べる前に、かき混ぜてから20分程常温に戻して置くと、納豆の発酵が進むので、栄養成分が増えると言われています。
オムライス

オムライスは冷凍できる?冷凍保存で作り置きする方法や日持ちも紹介!

手作りのオムライスは冷凍で作り置きすることが可能です。傷むのを防ぐため薄焼き玉子は完全に火を通すことが大切です。ケチャップライスはおにぎりのように丸めて薄焼き玉子で包みラップをして保存袋に入れて冷凍します。冷凍保存での作り置き期間は3週間が目安です。
ワイン

安いワインの賞味期限は?開封後の日持ちやペットボトルワインの保存法も紹介!

安いお手頃なワインの賞味期限は1年以内が目安です。すでに飲み頃で販売されているため熟成の必要はありません。開封後はしっかりふたをしめて冷蔵庫の野菜室での保存が望ましいです。ペットボトルワインの保存方法は直射日光を避け涼しいところか冷蔵庫の野菜室で保存します。
玉ねぎ

玉ねぎサラダの切り方は?水にさらすのはOK?辛味を取る方法も紹介!

玉ねぎサラダの切り方は繊維に対して垂直に切ると辛味が抜けやすくなります。辛味が強い場合は水にさらすのが効果的ですが水にさらすと栄養素が流れてしまい血液サラサラ効果が少なくなります。新玉ねぎを使う場合は水にさらさず15分程空気にさらして辛味を揮発させましょう。
キウイ

キウイの追熟でエチレンガスの多いりんごの種類は?何日で成熟する?

キウイの追熟におすすめのりんごの品種はつがる、ジョナゴールド、王林です。成熟までにかかる期間の目安は、2日~6日間ぐらいです。キウイの追熟はバナナ、みかん、桃、メロン、アボカドでも可能です。他の果物を揃えるのが面倒な場合は、追熟剤の使用もありです。
ピザ

ピザの生地が生焼けやべちゃべちゃになる原因は?カリカリにする焼き方は?

ピザの生地が生焼けやべちゃべちゃになるのは焼く温度が低すぎたり生地が厚すぎたりすることが原因です。また玉ねぎやきのこなどの生の野菜をのせると水分が出て水っぽくなりやすいです。カリカリにピザを焼くコツは生地を先に下焼きし具を適量のせて高温で短時間で焼くことです。
オリーブオイル

オリーブオイルが賞味期限切れに!未開封なら3年過ぎてても使える?

オリーブオイルは未開封で保存状態が良ければ賞味期限が3年以上経っていても使える場合があります。開封後の賞味期限は2ヶ月程度でサラダなど生で食べる場合は賞味期限内で早めが望ましいです。賞味期限切れのオリーブオイルを使う際はなるべく火を通すようにしてください。
おはぎ

おはぎの冷蔵、常温、冷凍の保存方法は?固くならないコツも紹介!

おはぎの保存は密閉容器に入れて空気に触れさせないことが大切です。おはぎは冷蔵庫の野菜室で保存すると固くなりにくいです。常温保存は20℃以下が望ましいとされています。冷凍保存の際はおはぎを一つずつラップで巻き密閉容器に入れて1ヶ月以内に食べ切るのがおすすめです。