オーブンに発酵機能がない場合にパンを一次発酵させるには? | ライフアップトピックス

オーブンに発酵機能がない場合にパンを一次発酵させるには?

オーブン 発酵機能ない パン

パンを作るときオーブンに発酵機能がなくても一次発酵させることができます。

室温が30℃近くあれば、ボウルに生地を入れラップをしておくだけで一次発酵は40分ほどで完了します。

軽く熱いシャワーをまいた浴室に置いて発酵することもできます。

ただ、秋ごろから冬にかけてはひと手間かけて、パンが発酵しやすい温度や湿度に近い環境を作った方が発酵が安定します。

パンの一次発酵に使えるアイテムは

  • 大きめのビニール袋
  • 電子レンジ
  • クーラーボックス
  • 炊飯器
  • 冷蔵庫

などがあります。

今回は、オーブンに発酵機能がない場合にパンを一次発酵させる方法を紹介します。

スポンサーリンク

オーブンの発酵機能を使わずに発酵させる方法

オーブン 発酵機能ない

オーブンに発酵機能がなくても、家にあるものを使って簡易的な発酵器を作れば一次発酵させることは可能です。

パン生地は、温かい場所で乾燥させないようにすることが重要です。

オーブンの代わりに一次発酵に使用できるアイテムは下記の通りです。

  • 大きめのビニール袋
  • 電子レンジ
  • クーラーボックス
  • 炊飯器
  • 冷蔵庫

一次発酵の理想の温度は30℃と言われています。

オーブンの発酵機能や発酵器のように一次発酵中ずっと同じ温度キープし続けるのは難しいですが、多少温度の上下があっても一次発酵は可能です。

具体的な方法を説明します。

大きめのビニール袋で覆う

ビニール袋を使った方法は、こねたパン生地を入れたボウルにラップをして、さらにビニール袋をかぶせるという順番になります。

お湯を入れたマグカップなどを一緒に入れると乾燥を防ぐことができます。

気温が低く室内でも寒い時は、マグカップなどに熱湯を入れ蒸気でビニール内の温度を上げ湿度も保つようにしましょう。

ボウルはパン生地の2倍ぐらいの大きさのものを用意し、かぶせるビニール袋のサイズは45リットルが適しています。

パン生地自体の温度が低すぎるとイースト菌の働きが鈍るため、発酵のスピードが遅くなります。

手ごねの場合、手が冷たすぎたり冷たい水を使ったりすると生地の温度を下げてしまうため注意が必要です。

こね上げ温度は26~28℃が理想とされていますので、一次発酵に入る前に温度チェックするとよいでしょう。

電子レンジの庫内を利用する

室温が低い場合、電子レンジの庫内でパン生地を発酵させるのもおすすめです。

ビニール袋のやり方と同じように、お湯を入れたマグカップなどを一緒に入れて発酵させます。

オーブンレンジの場合、直前にオーブン機能を使用して庫内の温度が高すぎる状態になっているときは、少し下がるまで待ってから入れるようにしましょう。

庫内の温度が高すぎるとパンが乾燥してしまうので注意が必要です。

ラップの上からぬれたタオルをかけておくと保湿効果が高まります。

クーラーボックスに入れる

パン生地の一次発酵は、クーラーボックスや保冷バッグのように蓋が閉められて温度や湿度を保てるものが適しています。

ただし、クーラーボックスや保冷バッグの素材が柔らかいタイプだとお湯を入れたマグカップでは、倒れてこぼれてしまうことがあります。

クーラーボックスや保冷バックがしっかりと自立しない場合は、湯たんぽを使うのがおすすめです。

湯たんぽの熱でパン生地の温度が下がらず発酵を促す効果も期待できます。

炊飯器の保温機能を使う

こねあげた生地に全体的に霧吹きして、炊飯器の真ん中に置き蓋をして保温ボタンを押します。

15分後にスイッチを切ってさらに20分おきます。

炊飯器に生地がくっついてしまいそうな場合は、キッチンペーパーに油を含ませて炊飯器に内側にぬってから生地を入れるようにしてください。

炊飯器は機種によって温度が高すぎる可能性がありますので、途中で熱すぎないか様子をみるとよいでしょう。

冬はこたつで発酵させる人もいますが、40℃以上になりますので入れっぱなしにすると過発酵になります。

炊飯器やこたつを使う時は、温度管理に気をつけて行うことが大切です。

冷蔵庫で一晩かけて発酵させる

ドライイーストの量を極力控えて、冷蔵庫で低温発酵させるオーバーナイト法という方法で一次発酵させることも可能です。

低温でゆっくり発酵させるため、一次発酵にかかる時間は8~12時間ほどです。

前日にこねて一晩冷蔵庫で一次発酵させ、翌日に冷蔵庫から出して常温に戻してから成型や焼成の工程を行います。

こね上げたパン生地はステンレスのボウルでは冷え切ってしまうため、深めのプラスティックのタッパーなどに入れて冷蔵庫に入れるのがおすすめです。

また、冷蔵庫は湿度が20%ほどですので、乾燥しないようしっかりふたをしておきましょう。

冷蔵庫で低温発酵させる場合は、粉250gに対してドライイースト1gが目安です。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、オーブンの発酵機能を使わずにパン生地を一次発酵させる方法をお伝えしました。

パン生地を一次発酵させる方法は

  • 大きめのビニール袋で覆う
  • 電子レンジの庫内に入れる
  • クーラーボックスなどに入れる
  • 炊飯器の保温機能を利用する
  • 冷蔵庫で一晩低温発酵させる

パン生地は、温かい環境と湿度を保っておくことが出来れば、オーブンに発酵機能がなくても問題ありません。

一次発酵が完了したか確認するときは、粉を指先につけてフィンガーテストを行ってくださいね。

そっと生地に差し込み指の形が残ったら一次発酵OKです。

ぜひ、お試しください。

パン
ライフアップトピックス

コメント