ご飯 | ライフアップトピックス

ご飯

ご飯

ご飯は冷蔵庫で何日くらい日持ちする?5日以上過ぎても大丈夫?

ご飯を冷蔵庫で保存した場合の日持ちのは、2日~3日くらいです。5日以上も冷蔵庫に入れっ放しにしてしまったご飯は、味は落ちますし、食中毒の原因となる「セレウス菌」が繁殖している恐れもあるので、食べるのはやめた方がいいでしょう。ご飯は冷蔵ではなく冷凍で保存しましょう。
ご飯

炊き込みご飯の素が賞味期限切れから1か月だけど使える?ちょい足しアレンジレシピも知りたい!

炊き込みご飯の素の賞味期限が切れてしまっても1か月程度なら食べられることが多いです。でも未開封で保存状態が良い場合に限ります。炊き込みご飯の素は具材をちょい足してボリュームを出したり調味料で味にアクセントを加えるとさらに美味しく食べられます。
ご飯

炊飯器で炊いたご飯は保温でいつまで食べれる?保温時間は何日まで?

炊飯器メーカーが推奨する保温時間は12時間~24時間ですが、そのうちご飯を美味しく保てる保温時間は12時間~15時間ほどとされています。さらに言うと、炊きたての状態を保てる保温時間は6時間程度です。炊飯器の保温機能でも、保温時間は24時間以内が目安になります。
ご飯

炊飯器で炊いた米が底で茶色く汚れているけど食べられる?変色の原因は?

米が茶色く炊きあがった主な原因として、炊飯器の劣化、炊飯器の汚れ、炊飯器の設定が間違っている、お米が古い、米研ぎが甘い、水の分量が間違っているなどが考えられます。おこげ以外は、基本的に茶色くなったところは食べずに取り除いた方がいいでしょう。
ご飯

炊飯器を途中で止めてしまったり開けたけど炊き直しできる?停電の時の対処法は?

炊飯器の蓋を途中で開けてしまった場合、すぐに気が付いたときは閉じてそのまま続行して大丈夫です。時間が経ってしまったときは、炊飯の進捗によって「早炊き・高速炊飯」で炊き直すか「保温」で蒸らすかを判断します。もし停電になっても、ほとんどの炊飯器は復旧後に継続炊飯されますが、長時間続くと「取り消し」状態になるので注意が必要です。
ご飯

パサパサご飯をふっくらに復活させたい!ぼそぼそになる原因は?

パサパサに炊きあがってしまったご飯をふっくらに復活させる方法として、炊飯器で蒸らす、レンジで温める、アレンジ料理に使う、といったものがあります。ご飯がパサパサ、ぼさぼさに炊きあがってしまう原因には、水が少ない、米が古い、蒸らしが足りない、炊飯器の故障などが考えらます。
ご飯

炊飯器のご飯が美味しくなくなった!まずい!これって寿命?臭い原因は他にもあるの?

ご飯が臭ったりまずい場合は、炊飯器が寿命の場合があります。炊飯器の寿命は購入からおよそ5年~7年、内釜のコーティング剥がれ、温度センサーの故障、内蓋のパッキンの劣化などの症状が出てきます。また、炊飯器の掃除不足が、ご飯が「まずい」「臭う」の原因にもなることもあります。
ご飯

ご飯が炊飯器の内釜にくっつく!こびりつく原因と防止方法が知りたい!

炊飯器の内釜に米がくっつく原因に、お米がつぶれてしまう、乾燥、炊飯器又は内釜の劣化などが考えられます。これらを防止する方法として、米を固めに炊く、長時間保温しない、内釜の手入れなどがあげられます。毎日、内釜にくっついたお米を落とすのに疲れた方は、ぜひ最後まで読んでみてください。
ご飯

冷蔵庫にご飯を入れると硬くなる!固くならない方法や固くなったご飯を復活するには?

ご飯い含まれるデンプンは、0℃~5℃くらいの時に固くなりやすい性質があるため、平均温度が0℃~10℃の冷蔵庫内はご飯が硬くなりやすい環境です。ご飯の品質を保つには、冷凍保存か炊飯器の保温機能がおすすめです。固くなったご飯を復活させるには、蒸し器で蒸らす、電子レンジで温める、アレンジ料理に使うといった方法があります。
ご飯

ご飯を炊飯器に入れたまま保温を切って常温放置したけど食べれる?

保温状態でご飯を美味しく保っていられる時間は大体12時間~15時間ほどとされています。しかし、保温を切った状態ではほとんど日持ちしません。常温放置で2日過ぎたご飯を食べても問題なかったという声もありますが、半日上過ぎたご飯を食べるのは控えましょう。