ライフアップトピックス | ページ 4 | 日常のお役立ち情報をお届けします
寿司

お寿司は冷蔵庫だと賞味期限は何日?翌日まで日持ちする?常温保存は大丈夫?

お寿司を冷蔵庫で保存した場合の賞味期限は、当日中か翌日までです。夏場だと常温に置いた場合、数時間で傷んでしまうこともあるので、常温には置かないようしましょう。お寿司の冷蔵庫での賞味期限や、常温保存の注意点について調べてみたのでチェックしてみください。
ナムル

ナムルの作り置きの日持ちは冷蔵庫でどれくらい?冷凍はできる?

ナムルの作り置きの日持ちは定番の豆もやしやほうれん草で2~3日になります。作り置きで日持ちさせるためにしっかり野菜を絞って水分を切ることが大切です。ナムルは冷凍保存することも可能です。1食分ずつ冷凍保存し解凍は冷蔵庫に移して自然解凍します。
お弁当

コンビニ弁当は消費期限切れでも1日くらいなら食べれる?冷蔵、冷凍保存でいつまで日持ちする?

消費期限は「安全に食べられる期間」の目安なので基本的には過ぎたら食べない方が無難なのですが、保存状態や食材によっては消費期限切れから1日過ぎた以降でも食べられる場合があります。冷蔵保存なら2日程度、冷凍保存なら1か月程度が目安ですが、冷凍に向かない食材もあるので注意が必要です。
ご飯

ご飯は冷蔵庫で何日くらい日持ちする?5日以上過ぎても大丈夫?

ご飯を冷蔵庫で保存した場合の日持ちのは、2日~3日くらいです。5日以上も冷蔵庫に入れっ放しにしてしまったご飯は、味は落ちますし、食中毒の原因となる「セレウス菌」が繁殖している恐れもあるので、食べるのはやめた方がいいでしょう。ご飯は冷蔵ではなく冷凍で保存しましょう。
カレー

カレーは冷蔵庫で何日持つの?1週間以上日持ちする?冷凍保存なら何日?

カレーは冷蔵庫で何日持つかご存じですか?保存状態にもよりますが、冷蔵庫では2日~3日持つとされています。1週間以上日持ちすると思っていた方はご注意ください。カレーは保存方法を誤ると食中毒になります。この記事でカレーの正しい日持ちを知りましょう。
バナナ

バナナを弁当に入れても変色しない持って行き方!

お弁当に入れたバナナが黒くならない方法として、レモン汁・柑橘系100%のジュースをかける、砂糖水・フルーツの缶詰の汁に浸ける、ラップでぴったり包む、ヨーグルトに混ぜる、バナナケースに入れると言ったものがあります。今回はなぜバナナは変色してしまうのかという原因から、黒くならない方法までお伝えします。
煮物

煮物の日持ちは冷蔵、常温、冷凍でどれくらい?保存、火入れ、解凍方法についても紹介!

煮物を冷蔵、常温、冷凍で保存した場合の日持ちのは、冷蔵で3~5日程度、常温保存の場合、夏の暑い季節では半日程、冬場は1日程、冷凍での日持ちは1か月程度です。冷蔵保存は、煮物を冷やしたあとジップロックなどの密閉容器に入れてから冷蔵庫に入れます。
ご飯

炊き込みご飯の素が賞味期限切れから1か月だけど使える?ちょい足しアレンジレシピも知りたい!

炊き込みご飯の素の賞味期限が切れてしまっても1か月程度なら食べられることが多いです。でも未開封で保存状態が良い場合に限ります。炊き込みご飯の素は具材をちょい足してボリュームを出したり調味料で味にアクセントを加えるとさらに美味しく食べられます。
スイカ

スイカをお弁当に入れても大丈夫?詰め方や冷凍したスイカの注意点を紹介!

スイカをお弁当に詰めて持っていくことは可能ですが、スイカはとても水分が多く、お弁当に詰めていくには別容器に詰める工夫が必要です。また冷凍したスイカは解凍すると、果肉から水分が抜けてしまい食感や味が落ちてしまうのでおすすめできません。
ご飯

炊飯器で炊いたご飯は保温でいつまで食べれる?保温時間は何日まで?

炊飯器メーカーが推奨する保温時間は12時間~24時間ですが、そのうちご飯を美味しく保てる保温時間は12時間~15時間ほどとされています。さらに言うと、炊きたての状態を保てる保温時間は6時間程度です。炊飯器の保温機能でも、保温時間は24時間以内が目安になります。