先日スーパーのお惣菜コーナーで購入したポテトサラダを、冷蔵庫にしまい忘れて一晩常温で放置してしまったんですよね。つらい。
皆さんはこんな経験ありませんか?
で、問題はここからなのですが…。
この常温で一晩放置したポテトサラダ。
皆さんは食べますか?食べませんか?
もしかしたら、時期によっては対応が変わる方もいらっしゃるかもしれませんが…。
実は常温で一晩放置したポテトサラダを食べてしまうのは危険です!
一体ポテトサラダにどんな変化がおきてしまうのか…?
不用意に食べたことで体調を崩してしまう前に、ぜひこの記事をチェックすることをおススメします。
ポテトサラダは常温で何時間日持ちする?
そもそもポテトサラダは常温だとどのくらい日持ちするものなのか?
残念ながらポテトサラダは常温ではほぼ日持ちしません。
季節によっては数時間くらいは前後する可能性もありますが、クーラー無しの夏の暑い時期だと4時間も放置すればかなり危険な状態になってしまっています。
なぜそういえるのかというと…。
実際私は夏の暑い時期にポテトサラダをうっかり室内に放置したまま、外出してしまったことがありました。
もちろん、外出時はしっかりとクーラーのスイッチを切って出ていったもんですから、約4時間後に帰宅したころにはすでにやばいニオイがしてましたよ…。
「うそでしょ?放置してしまったとはいえ、まだ数時間程度だよ?」
にわかに信じがたい感じでしたが、明らかに買ってきた時とは違う、お腐りになられた香りがしました。
茹でたジャガイモはただでさえ傷みやすいうえに、卵を使用したマヨネーズ、さらに生野菜もたっぷりまざっているものですから、水分たっぷりのポテトサラダは雑菌たちの楽園。繁殖し放題だったのです。
常温の暑い室内にポテトサラダは、到底耐えられるわけはなかったということですね…。
仮にあの時、ニオイに異変がなかったとしても雑菌は繁殖していた可能性も十分にありえますので、やはり常温で放置してしまったポテトサラダは食べないほうが良いですね。
ポテトサラダは腐るとどうなる?
実際にポテトサラダを腐らせてしまった私が経験したのは、とにかくマヨネーズの酸味とは全く違う、生ごみのような酸っぱいニオイを嗅いだことです。
ポテトサラダに近づいた瞬間、確実に生ごみのニオイがしてました。
そのほか、ポテトサラダが腐るとみられる現象としては
- 粘り気がまして糸をひくことがある
- カビが生えている
- 食べると酸味が強くなっている
食べるのは相当危険なのですが、食べてみると生ごみの香りと共に強い酸味も感じると言われています。
ただ、先ほども記載しましたように見た目やニオイにさほど変化が見られなかったとしても、常温で長く放置してしまったものは、やはり雑菌がすでに繁殖してしまっている可能性は高いです。
その時の体調によっては食中毒を引き起こしてしまう可能性は十分にありますので、自己判断とはいえ、慎重に判断された方が良いです。
ポテトサラダは冷蔵庫で保存することで日持ちさせることができるので、残った場合や作り置きするときはしっかりと冷蔵庫で保存しましょう。
ポテトサラダの冷蔵保存については、こちらの記事で詳しく紹介しているのでご参照ください。
まとめ
今回はポテトサラダを常温で一晩放置してしまった場合、食べることができるのか。また、腐っていた場合どんな変化が起きているのかについてご紹介しました。
時期にもよりますがポテトサラダは常温ではほぼ日持ちせず、4時間もたてばすでに傷んでいる可能性もでてきます。
また、ポテトサラダが腐ってしまった場合に起こる現象としては
- 生ごみのような強いニオイ
- 粘り気がつよくなり、糸をひくこともある
- カビが生えている
- 強い酸味を感じる
などがあげられます。
もったいないからといって、なんとか食べようとしてしまう気持ちはすごくわかります。
私もどれほど、食べようか迷ったことか…。
ですが私はそこで食べない決断をしたからこそ、無事でいられたんじゃないかなと思っています!
食中毒を引き起こしてしまっては元も子もありませんからね。
美味しい美味しいポテトサラダを楽しむためにも、保存にはくれぐれも注意を払わなければいけませんね…。
コメント