チョコレートの湯煎に失敗した時の復活方法やさらさらに溶かす方法!

チョコ 湯煎 ぼそぼそ 復活 チョコレート

チョコレートの湯煎に失敗したときの復活方法は、チョコレートの状態によって異なります。

分離した場合は、湯煎して溶かしてかき混ぜ、少し冷まして再び湯煎することを繰り返すことで復活することがあります。

ぼそぼそになった場合は、チョコレートを湯煎しなが温めた生クリームを少しずつ加えてかき混ぜると復活できることがあります。

チョコレートをさらさらに溶かす方法として、

  • 湯煎で溶かす方法
  • 電子レンジで溶かす方法

があります。

ホワイトチョコレートの湯煎は、お湯の温度45℃を目安にするとよいです。

チョコレートを電子レンジで加熱し過ぎると、水分が飛んでぼそぼそになることがあります。

それでは、チョコレートの湯煎に失敗した時の復活方法やさらさらに溶かす方法について、もう少し詳しくご紹介していきます。


スポンサーリンク

チョコレートの湯煎に失敗したときの復活方法

チョコレート さらさら 溶かす03

チョコレートの湯煎に失敗したときの復活方法は、チョコレートの状態によって異なるので、

  • 分離した場合
  • ぼそぼそになった場合

について、お伝えします。

分離した場合の対処法

湯煎するときの温度が高すぎたりお湯が混ざったりして、チョコレートと油分が分離している場合は、湯煎して溶かしてかき混ぜ、少し冷まして再び湯煎することを繰り返すことで復活することがあります。

その方法は、

  1. 湯煎にかけるお湯の温度を計って、50℃にして湯煎にかける
  2. 湯煎にかけて混ぜた後、お湯から上げて少し冷まし、再び同じ温度のお湯で湯煎する

この工程を繰り返すことで、チョコレートと油分が混ざって復活できることがあります。

ぼそぼそになった場合の対処法

高い温度で湯煎して焦げたようになった場合は、復活できないことが多いですが、水分が入ったことでぼそぼそしている場合は、復活させることができます。

その方法は、

  1. 大さじ1くらいの生クリームを、沸騰する直前くらいまで電子レンジで温める。
  2. ぼそぼそになったチョコレートを、50℃の湯煎にかけて溶かす。
  3. チョコレートを湯煎しながら温めた生クリームを、少しずつ加えてかき混ぜる。

上手くいけば、これでトロトロのチョコレートに戻せる場合があります。

復活させることができなかった場合

手を尽くしても、分離やぼそぼそが解消できないこともあります。

一度失敗したチョコレートの復活は、お菓子作り経験が豊富な人でも難しいそうです。

湯煎がうまくいかなかったチョコレートを処分してしまうのは、もったいないですよね。

そんな時は、トースターで焼き直して焼きチョコにすれば、美味しく食べることができます。

またはパンの上に乗せたり、ホットミルクに混ぜてチョコミルクにしたりすると、リッチな味わいを楽しむことができます。

チョコレートをさらさらに溶かす方法

チョコレート さらさら 溶かす02

チョコレートをさらさらに溶かす方法として

  • 湯煎で溶かす方法
  • 電子レンジで溶かす方法

があります。

それぞれの方法で、上手く溶けない原因について、お伝えします。

湯煎で溶かして上手く溶けない原因

湯煎でチョコレートをさらさらに溶かす時、うまく溶けない原因として、

  • お湯が入ってしまった
  • 温度の管理がうまくいかなかった

が考えられます。

チョコレートにお湯が入った

チョコレートには植物油脂が含まれているため水と混ざりにくいので、お湯が入ると糖分と水分が結びついてしまい、ダマになってきれいに溶けません。

また、チョコレートの中の糖分と水がくっつくことで、チョコレートの表面に縞のような模様ができてしまうことがあります。

これは、一度できると直すことができなくて、ざらつきを感じ食感が悪くなります。

チョコレートを湯煎するときは、お湯の入った容器(ボウル)に、チョコレートを入れたボウルを浸すのが一般的なやり方ですが、このやり方はお湯が入りやすいです。

それを防ぐためには、お湯を入れる容器はチョコレートを入れたボウルよりも小さいものを使うとよいでしょう。

チョコレートを入れたボウルをすっぽりとお湯に浸す必要はなく、底の部分がお湯に当たれば、十分チョコレートを溶かすことができます。

また、意外とチョコレートを入れたボウルに残っていた水分や、かき混ぜるときのヘラなども、チョコレートを溶けにくくする原因になるので、作業する前に、ボウルやゴムベラ、温度計などの道具はよく乾燥させておくとよいでしょう。

温度の管理がうまくいかない

チョコレートが溶ける温度は、一般的には50℃と言われていますが、チョコレートは成分によって溶け出す温度が違います。

例えば、ミルクチョコレートやホワイトチョコレートは、カカオバターよりも乳脂が多く含まれているので高温には弱いという性質があります。

さらに、板チョコなどのスーパーやコンビニで売られているチョコレートは、通常溶けやすく製造されているので45°C程度が適温です。

特にホワイトチョコレートの場合は、分離しやすいので注意が必要です。

ホワイトチョコレートの湯煎は、お湯の温度を45℃を目安にして、一緒に使う生クリームや牛乳などの材料も、45℃以上にならないようにするとよいです。

さらさらに溶かそうとするあまりに、湯煎の温度が高くなってしまう場合があるので注意が必要です。

チョコレートを購入する際には、成分にも注目するようにしましょう。

チョコレートを湯煎するときのおおよその温度は、下記の通りです。

  • スイートチョコレート 50度~55度
  • ミルクチョコレート 45度~50度
  • ホワイトチョコレート 40度~45度

電子レンジで溶かして上手く溶けない理由

電子レンジでチョコレートを溶かす時に、失敗してぼそぼそになることがあります。

それは、加熱し過ぎたことが原因と考えられ、チョコレートは下記のようになります。

  • 水分が飛ぶ
  • 分離する
  • 焦げる

水分が飛ぶ

チョコレートを電子レンジで加熱し過ぎると、水分が飛んでぼそぼそになることがあります。

ぼそぼそになってしまった場合、

  1. 生クリームを温める
  2. ぼそぼそのチョコレートに、温めた生クリームを少しずつ加えながらよく混ぜる

という方法で、電子レンジでぼそぼそになったチョコレートが復活することもあります。

しかし、できない確率の方が多いようです。

分離する

電子レンジで溶かしたチョコレートが、油分とチョコレートの固形部分とに分離して、水分が出てしまうことがあります。

このような場合

  1. 分離したチョコレートの固形部分を湯煎する。
  2. 湯煎しながら温めた純正の生クリームを、小さじ1~大さじ1ほどを少量ずつ加えて、混ぜながら練る。

という方法で、元に戻ることもあります。

焦げる

電子レンジでチョコレートを溶かして、焦げ焦げになってしまった時に復活させることは、かなり厳しいでしょう。

しかし、一部分だけ焦げている場合は、上記の分離したチョコレートを復活させる方法で、元にもどせる可能性もあります。


スポンサーリンク

まとめ

チョコレートの湯煎に失敗した時の復活方法やさらさらに溶かす方法についてお伝えしました。

  • チョコレートの湯煎に失敗したときの復活方法は、チョコレートの状態によって異なる。
  • 分離した場合は、湯煎し溶かしてかき混ぜ、少し冷まして再び湯煎することを繰り返すことで復活できることがある。
  • ボソボソになった場合は、チョコレートを湯煎しなが温めた生クリームを少しずつ加えてかき混ぜると復活できることがある。
  • チョコレートをさらさらに溶かす方法は、湯煎で溶かす方法と電子レンジで溶かす方法がある。
  • ホワイトチョコレートの湯煎は、お湯の温度45℃を目安にするとよい。
  • チョコレートを電子レンジで加熱し過ぎると、水分が飛んでぼそぼそになることがある。

チョコレートをさらさらやトロトロに溶かすことを試みて失敗してしまった場合、この記事の復活方法が参考になればうれしいです。

試してみて上手くいかなかった場合は、別のチョコレートを使ったお菓子にするなど、楽しいチョコライフをお楽しみください。

チョコレート
ライフアップトピックス

コメント