炊き込みご飯を弁当に次の日に詰めたら傷む?夏は腐る? | ライフアップトピックス

炊き込みご飯を弁当に次の日に詰めたら傷む?夏は腐る?

炊き込みご飯 弁当 次の日 ご飯

炊き込みご飯は、水分を多く含むため傷みやすいと言われています。

でも、前日に炊いた炊き込みご飯を次の日にお弁当に詰めて持っていく人は多いようです。

炊き込みご飯はしっかり冷まし、おかずも汁気を切って冷めてから詰めて、冬でも保冷剤を使って保冷しておきましょう。

気温が高い夏場に炊き込みご飯をお弁当に詰めたらすぐに腐るわけではありませんが、食中毒を起こさないように対策することが大切です。

また、保温弁当に炊き込みご飯を入れるときは、雑菌が繁殖できない65℃以上の温かさをキープできるようにしっかり保温し、カバーなどがあれば利用して熱が逃げないようにします。

この記事は、炊き込みご飯のお弁当をなるべく傷まないように作る方法と夏場にお弁当を作るときに注意するポイントを紹介しています。

保温機能の付いた弁当箱もおすすめです。


スポンサーリンク

炊き込みご飯は弁当に詰めたら傷む?

お弁当が傷んでしまう原因は、水分と温度が関係しています。

雑菌は、水分が多く15℃~40℃ぐらいの環境で最も多く繁殖すると言われています。

ですので、炊き込みご飯を弁当に詰める際は、菌をつけない、増やさない対策として、

  • 炊き込みご飯はしっかり冷ます
  • おかずは汁気を切りしっかり冷ます
  • 生野菜は水分をキッチンペーパーでふき取る
  • お弁当に詰める作業中に素手で食べ物に触れない
  • 保冷剤や抗菌シートを使う

その他、手指の消毒や調理器具を熱湯消毒するなどの対策しておくことをおすすめします。

また、炊き込みご飯をおにぎりにして持っていきたい場合は、素手ではなくラップで包んでにぎって下さいね。


傷みやすい炊き込みご飯の具材

炊き込みご飯の具材は様々ですが、

  • エビ
  • ほたて
  • カキ

などの海鮮を使ったものはお弁当には向いていません。

鮭や鯖など魚の具材もきちんと火が通っているものにしましょう。

海鮮の炊き込みご飯は、早めに食べる時以外はやめておいたほうがよさそうです。

比較的お弁当に向いているのは、ツナやひじきのような乾物中心の具材で作った炊き込みご飯です。

豆や栗もあしが早いと言われていますので、気を付けましょう。

スポンサーリンク

夏場に炊き込みご飯を弁当に詰めたら腐る?

炊き込みご飯弁当は、気温が高い日はおすすめできません。

冷蔵庫に入れておけるならよいのですが、エアコンの効いた部屋でも20℃以上の環境であるなら菌の繁殖の可能性があります。

保冷剤を使って保冷し、出来るだけ早めに食べるようにしましょう。

早朝作ったお弁当を夕方近くに食べるなら、炊き込みご飯はやめておいた方がいいでしょう。

夏場のお弁当作りは、炊き込みご飯に限らず、より一層傷まないように対策をすることが重要です。

夏にお弁当を作る際に食中毒を起こさないように注意するポイントを、下記に挙げているので参考にして下さい。

夏のお弁当作りの食中毒対策

  • 生野菜はきちんと水分をふき取る
  • マヨネーズ系のサラダ(ポテトサラダ・マカロニサラダ・ごぼうサラダなど)は避ける
  • 煮豆は夏場は避ける
  • ハム・ベーコン・ソーセージ・かまぼこ・ちくわは必ず焼くか茹でる
  • 卵焼きを作るときはしっかり中央部まで加熱する

ひと手間かけることで食中毒の予防につながります。

また、夏場はエアコンが効いていても室温が20℃以上になるので保冷剤は必要です。

スポンサーリンク

保温弁当に炊き込みご飯はダメ?

保温機能のあるお弁当箱を愛用の方、お弁当に詰める前に容器を熱湯で温めてから入れていると思います。

お使いの保温弁当箱は、食べるまでの間何℃ぐらいをキープ出来ているか把握していますか。

保温弁当は、温かい物を温かい状態で食べられるのが魅力ですが、40℃ぐらいまで下がってしまうとかえって雑菌が繁殖しやすい環境になってしまいます。

保温弁当は65℃以上を保つことができれば、菌の繁殖の心配はありません。

保温弁当は容器内をしっかり加熱し、カバーをしたりタオルで巻くなどして熱が逃げないようにしましょう。

スポンサーリンク

炊き込みご飯は腐るとどうなる?

  • すっぱい臭い
  • 粘り気があり糸をひいている
  • すっぱい味がする
  • 苦味がある

炊き込みご飯は腐ると異臭がするためすぐにわかります。

腐っているものは残念ですが、廃棄しましょう。

海鮮を具材にしたもの、豆ごはんや栗ご飯は傷みやすいため、お弁当には向きません。

お弁当に入れる炊き込みご飯は、作りたてが一番ですが冷凍していたものを使う場合は、作った日から1週間以内のものを使用し、しっかり電子レンジで解凍して触って熱いと感じなくなってからお弁当に詰めてくださいね。

まとめ

炊き込みご飯を弁当に次の日に詰めたら傷むのか?、夏場は腐るのか?その対処法についてお伝えしました。

  • 炊き込みご飯は水分が多く傷みやすいので、しっかり冷ましてから詰める
  • おかずの汁気は切ってしっかり冷ましてから詰め、冬でも保冷剤を使って保冷する
  • 夏場の気温が高いときは出来るだけ避ける
  • 保温弁当を使う時はしっかり熱湯で容器を温め65℃以上をキープできるように準備してから詰める

炊き込みご飯をお弁当に持っていったら早めに食べて下さいね。

ご飯
ライフアップトピックス

コメント