ラグビールール解説!モール・ラック・スクラムの見分け方!違いは何? | ライフアップトピックス

ラグビールール解説!モール・ラック・スクラムの見分け方!違いは何?

ラグビー モール ラック スクラム 見分け方 ルール

ラグビーと言えば、華麗にパスを回し、敵陣を駆け抜けトライを決める。

そんなイメージを持っている方もいるかと思います。

でも実際に試合を観ていると、独走で颯爽とトライを決めるということはほとんどなく、しかも力が均衡したチーム同士の試合だと、ほぼタックルの応酬が繰り返され、密集状態が続く試合展開が多かったりします。

ラグビー初心者には、あの密集状態で何が行われ、そしてあの密集形態に違いがあるのか分かりづらかったりします。

あの密集状態には、大きく分けてモール、ラック、スクラムの3種類があります。

そこで、ここではモール、ラック、スクラムの見分け方について解説します。

スポンサーリンク

モールはボールが地面ついていない

ラグビー モール

モールとは、ボールキャリーしている選手を含め、2人以上の人数でバインド(腕を使って他のプレイヤーと密着すること)していることを言います。

そのため、モールは、相手を含めて最少でも3人が必要となります。

モールは、ボールが地面についていない状態で前に進みます。

味方選手同士が密着し、フィジカルを活かして前進することができるので、敵陣深くでよくモールが組まれます。

モールの中にいる選手がボールを保持して前進することでトライを狙いに行きます。

また、モールでは、ボールを後方の選手に渡すことができます。

モール内でボールを保持している選手がボールを手放したり、ボールを選手の前方に落とすとモールは終了となります。

モールの状態のまま反則があったり、タッチラインを割った場合にも終了となります。

フィジカル(体格)を活かして前進するので、重量があり体格の良いチームが有利になる戦術です。

スポンサーリンク

ラックはボールが地面についている

ラグビー ジャッカル いつから

ラックとは、地面にあるボールに選手が群がり、密集になっている形態のことを言います。

ラックはボールが地面についていて、ボールの上で敵味方1名ずつで組み合うと成立します。

モールとの違いは、モールがボールを保持している選手がいて前進できるのに対して、ラックはボールキャリアが倒れている(ボールが地面についている)状態となります。

ラックは前進しないので、モールと見分けるのは簡単です。

ボールが止まった状態の所に人が集まっているシーンとなります。

ラックはモールと同じように、オフサイドラインが形成されます。

ボールが密集から出るとオフサイドラインも解消されます。

ラックもモールもプレーヤーがタックルされ、ボールが中立状態の時にボールを奪い合う場面で形成される密集状態のことを言います。

スポンサーリンク

スクラムは反則やプレーが中断した後に行なわれる

ラグビー スクラム

ラグビーで最も特徴的なシーンとしてスクラムがあります。

フォワード(FW)陣の8人が、相手フォワードと押し合うものです。

このスクラムは、軽度の反則やプレーが中断した後に再開手段として行なわれます。

反則があった地点で両チームのフォワード陣が組合い、中央からボールを投入します。

そのボールを味方同士で肩を組み、相手と肩をぶつけ合いながら力で押し合って奪い合います。

味方ボールでも明らかに押し負けると相手ボールになってしまいますし、相手ボールで始まったスクラムでも押し勝てば、マイボールにすることができます。

しかし、それ以上に、スクラムに押し勝つとチーム全体の士気が上がり、その試合を優位に進められるかどうかの判断基準になるほど重要なプレーだと言われています。

また、単純に押し合いに勝つ負けるというだけでなく、スクラムの時に相手のファウルを誘うとマイボールにするとことが可能です。

スクラムの勝ち負けは、プレー以上に精神面でチームに与える影響が大きいものだと言われています。

スポンサーリンク

まとめ

ラグビーに欠かせないシーンとなっているモール、ラック、スクラムなどの見分け方についてまとめてみました。

モール、ラック、スクラムなどの密集戦はラグビーならではの光景で、ラグビーの醍醐味とも言えます。

一見、同じような人の塊に見える密集も、モールとラックとスクラムでは違いがあります。 

これからラグビー観戦をしようという人は、密集戦の違いに注目して楽しんでみてはいかがでしょうか。

ルール
ライフアップトピックス

コメント