鰹のたたきは消費期限切れでも大丈夫?冷凍保存や解凍後の賞味期限はどれくらい? | ライフアップトピックス

かつおのたたきは消費期限切れでも大丈夫?冷凍保存や解凍後の日持ちはどれくらい?

かつおのたたき 賞味期限 鰹のたたき

スーパーなどで購入した鰹のたたきについては、消費期限を過ぎたら生食は避けた方が無難です。

でも、真空パックで冷凍保存していた鰹のたたきなら、空気に触れることがなく傷みづらいので、賞味期限を多少過ぎても1カ月くらいは問題ないでしょう。

スーパーなどで購入した生食用の鰹のたたきは、消費期限内に食べるか、冷凍しても1週間程度の

日持ちになります。

冷凍していた鰹のたたきは解凍したら日持ちはしませんので、その日のうちに食べるようにしましょう。

鰹のたたきの食中毒はアニサキスが有名ですが、市販されているものであたってしまう可能性は低いです。

でも、常温は避け冷蔵庫か冷凍庫で保存しましょう。

鰹の臭みが気になるときは、塩水で洗うという方法もあります。

また、加熱して食べると新たな美味しさを発見できます。

今回は、鰹のたたきの消費期限切れについてと冷凍保存方法、気になる食中毒についても紹介していきます。

鰹のたたきのアレンジレシピも載せていますので、参考にしていただければ幸いです。

 

スポンサーリンク

消費期限切れの鰹のたたきは食べられる?

スーパーなどのお刺身売り場で購入した鰹のたたきは、消費期限を守って食べた方が安心です。

特にスライスされているものは空気に触れてしまっているので、黒っぽく変色していることもあります。

よく観察してから食べるようにしましょう。

もし、気になるようでしたら、生食は避け、鰹を生姜醤油に浸してから焼いたり、甘辛味の煮つけにしたりして火を通して食べるという方法もあります。

賞味期限切れの真空パックの鰹のたたきは食べられる?

真空パックの鰹のたたきは空気に触れることがないので、菌が増えるリスクもなく、美味しさも香りもキープされています。

真空パックの鰹のたたきは冷凍で購入した後、しっかり冷凍保存していれば賞味期限が切れてから約1カ月くらいまでは食べることができるようです。

ただし、家庭用の冷蔵庫は開け閉めの際の温度変化の影響もありますし、長期間にわたって冷凍庫で眠っているとパッケージに霜がつき、変色する可能性もあります。

真空パックだから大丈夫と過信せずに早めに食べましょう。

鰹のたたき冷凍保存での日持ち

鰹のたたきをスーパーのお刺身売り場で購入したら、消費期限を守った方がよいでしょう。

冷凍保存もできますが、しっかり密封しても日持ちは1週間程度が目安になります。

鰹のたたきの冷凍保存方法

鰹のたたきの冷凍保存方法は

  1. 鰹のたたきをラップでぴっちり包む
  2. アルミホイルで覆う
  3. ジップ付き保存袋に入れて冷凍庫に入れる

アルミホイルを使用することで早く凍りやすく、冷凍庫の臭いうつりや冷凍やけなどの影響を受けづらくなります。

スポンサーリンク

鰹のたたきの解凍後の日持ち

鰹のたたきを解凍するときは、パックごと40℃くらいのお湯に3分ほど浸して半解凍させてから、水分をキッチンペーパーで拭き取り冷蔵庫で解凍すると早く戻すことができます。

氷水で戻すと細胞が壊れずに旨味を逃さず美味しく戻すことができますが、少々時間がかかってしまいます。

解凍した鰹のたたきは、当日中に食べ切りましょう。

解凍後にフライパンで表面を焼くと香ばしさが増して美味しく食べられますよ。

鰹のたたき食中毒は大丈夫?

鰹の食中毒というと「アニサキス」という名称を知っている方も多いかもしれません。

食中毒を起こすのはアニサキスの幼虫で、鰹だけでなくイカや鯖などの体内にいる寄生虫です。

アニサキスは鰹やイカや鯖などの内臓に住み着くことが多いため、内臓が除去され洗浄されてから販売されている鰹のたたきは、食中毒になる確率はかなり低いです。

アニサキスは、-20℃以下で1日以上冷凍することで死滅させることができると言われていますので、冷凍状態で販売されているものは、死滅していると考えていいでしょう。

また、アニサキスは70℃以上1分間の加熱で死滅すると言われています。

もし食中毒を起こしたら

アニサキスの幼虫が寄生している魚を生の状態で食べ、胃や腸に入ってしまうとアニサキス症という中毒症状を起こします。

アニサキス症は、食後数時間後に腹痛や悪寒から始まるようです。

特に溝おちの痛みを訴える人が多く、胃の中でアニサキスの幼虫が留まり、激しい腹痛や嘔吐が起こります。

腸でアニサキスが入りこんでしまうと腸閉塞や腸壁に穴が開いてしまうことがあり、重症化することもあります。

アニサキスは人間の体内で長く生きることができないので、数日で症状がおさまりますが、食中毒は体力を消耗しますので、受診して薬を服用した方が体への負担は少ないでしょう。

アニサキスが体内に入っても症状が出ず、自然に排泄される人も多くいます。

過剰に心配する必要はなさそうですが、鮮度が落ちた鰹を生食で食べるのは避けましょう。

鰹のたたきのアレンジレシピ

鰹のたたきは、シンプルにポン酢や醬油で食べるのが美味しいですが、ひと工夫で新たなおいしさを発見できますよ。

ぜひ、試してみてください。

鰹のたたきとトマトのサラダ

<材料2人分>

  • 鰹のたたき  一節分
  • トマト    1/2
  • 玉葱     1/4
  • レタス    4~5枚
  • 大葉     4枚

<ドレッシングの材料>

  • オリーブオイル 大さじ2
  • 砂糖      小さじ1
  • 酢       大さじ1
  • 塩       少々
  • 胡椒      少々
  • マスタード   小さじ1

<作り方>

  1. レタスは食べやすい大きさにちぎりトマトはくし切りにする
  2. 玉ねぎとにんにくを薄くスライスする
  3. 玉ねぎは冷水にさらしザルに上げて水を切る
  4. 大葉は千切りしておく

<ドレッシングの作り方>

  1. フライパンにオリーブオイルと薄くスライスしたニンニクを入れ薄く色づくまで炒める
  2. 砂糖、しょうゆ、酢、マスタード、塩、こしょうもフライパンにいれて混ぜる
  3. レタスとトマトとたまねぎを盛り付け鰹をのせたらドレッシングをかける
  4. 最後に千切りにした大葉をのせる

鰹のたたきのフライ

<材料>

  • 鰹のたたき   一節
  • 小麦粉     適量
  • 卵       1個
  • パン粉     適量
  • 塩、胡椒    少々

<作り方>

  1. 鰹を1cmぐらいの厚さに切り水分をキッチンペーパーで拭き取る
  2. 鰹の塩コショウする
  3. 小麦粉→卵→パン粉の順に衣をつける
  4. 180℃に熱した油で3~4分揚げる

すでに生姜醤油の味がついているときは、片栗粉をまぶして竜田揚げ風にするのも美味しいですよ。

鰹のたたきのガーリックバター醤油焼き

<材料>

  • 鰹のたたき    1cmに切ったものを10切ぐらい
  • にんにく     1片 みじん切りにしておく
  • バター      10g
  • 塩        少々
  • 胡椒       少々
  • しょうゆ     大さじ1~2杯

<作り方>

  1. フライパンにバターを入れ、みじん切りしたにんにくを炒める
  2. 鰹を入れて片面が焼けたらひっくり返してふたをして弱火にする
  3. ふたを開けて塩、こしょうをして最後にしょうゆをかけ入れて火を止める

まとめ

鰹のたたきの消費期限切れについてや気になる食中毒について紹介致しました。

  • 消費期限が切れた鰹のたたきは生食は避ける
  • 真空パックになっている鰹のたたきの賞味期限切れを食べる時は冷蔵保存で1~2週間、冷凍保存で3カ月が目安
  • スーパーなどで購入した鰹のたたきは密封して冷凍保存した場合、日持ちは1週間が目安
  • 鰹のたたきは解凍したその日に食べ切る
  • 鰹のたたきの食中毒は市販されているものでは起きにくい
  • 食中毒の原因とされるアニサキスは70℃以上の加熱で死滅する

鰹は春と秋に旬がやってきますが、3月から5月にかけて獲れる初ガツオは、瑞々しくたたきに向いているそうです。

表面を炙って旨味がギュッと閉じ込められた美味しい鰹を堪能して下さいね。

鰹のたたき
ライフアップトピックス

コメント