ラグビーですぐにトライしないのはコンバージョンゴールのため? | ライフアップトピックス

ラグビーですぐにトライしないのはコンバージョンゴールのため?

ラグビー トライ すぐしない ルール

ラグビーの試合で一番盛り上がるシーンと言えは、もちろんトライですよね。

15人が一体となってトライを決めたシーンにはとても感動します。

そんなラグビーの醍醐味であるトライに関して、試合を観ていて気になることがあります。

それは、ボールを持った選手が独走状態でゴールラインを越えたにもかかわらず、すぐにボールを地面につけずに、わざわざ中央まで走って行ってからトライする姿です。

ゴールラインを割ったらすぐにボールを置けばいいのに、なぜすぐにそうしないのか。

それには、トライ後のあるプレーが関係していました。

スポンサーリンク

すぐにトライしないのは、コンバージョンキックのため

ラグビー トライ すぐしない

ラグビーは、トライを決めると5点が与えられ、その後成功すればさらに2点追加されるコンバージョンキックというものがあります。

コンバージョンキックとは、地面に置いたボールを蹴ってゴールポストの間を通すプレーです。

このコンバージョンキックは、トライした場所の延長線上の好きな位置から蹴ることができます。

トライした場所が端であればあるほど、ゴールポストとの角度がきつくなり成功させるのが難しくなります。

なのでできるだけゴールポストの正面で蹴られるようにするため、中央でトライしようとしていたのです。

ラグビー トライ すぐしない

スポンサーリンク

まとめ

ボールを持った選手が、インゴールに入ってもすぐにボールを地面に置かず、中央に向かってトライをする理由について見てきました。

すぐにトライせず、できるだけ中央に向かっていたのは、トライのあとのコンバージョンゴールを決めやすくするためでした。

ちなみに、もともとトライには得点がなく、その後のコンバージョンキックを成功させて初めて得点が入るというルールだったそうです。

つまり、トライとはコンバージョンキックを得るための「トライ」だったという訳です。

本当にラグビーのルールは奥が深いですね。

ルール
ライフアップトピックス

コメント