
カレーは冷蔵庫で何日持つの?1週間以上日持ちする?冷凍保存なら何日?
カレーは冷蔵庫で何日持つかご存じですか?保存状態にもよりますが、冷蔵庫では2日~3日持つとされています。1週間以上日持ちすると思っていた方はご注意ください。カレーは保存方法を誤ると食中毒になります。この記事でカレーの正しい日持ちを知りましょう。

カレーは常温放置で5時間からひと晩くらいは大丈夫?夏と冬で日持ちは変わる?
カレーを常温保存できる目安は、夏場なら5~6時間、冬場なら1日程でしょう。夏場は常温保存で、2~3時間くらいしかもたないという意見もあり、夏場にひと晩常温で保存するのは、危険が伴いますので避けるようにしましょう。

カレールーの賞味期限切れどれくらい大丈夫?半年過ぎても使えるの?
冷蔵庫の奥から、賞味期限が半年くらい過ぎてしまったカレールーが出てきました。
せっかく掘り起こしたんだからなんとか使いたい。
でも、使っても大丈夫なのかと不安がよぎったので、これを機にカレールーはどれくらい賞味期限が過ぎても使えるものなのかを調べてみました。

カレーがしょっぱい!味が薄い!味付け失敗の対処法やリメイクレシピを紹介!
「なんかカレーがしょっぱい!」「カレーの味が薄い」「とろみが足りない」という時があります。カレーがしょっぱく出来上がってしまう原因には、下味の付けすぎ、カレールーと水の分量を間違えたなどが考えられます。カレーがしょっぱくなってしまった時の対処法、リメイクレシピについて調べてみました。

冷凍カレーの解凍方法を紹介!ジップロック・タッパー・電子レンジの上手な解凍方法
カレーを冷凍する場合、ジップロックやタッパーなどの保存容器で冷凍するという人も多いかと思いますが、ジップロックやタッパーなどので冷凍したカレーを解凍するときは、電子レンジではなく鍋に湯を張りそこに保冷容器ごと入れて湯煎すると上手に解凍することができます。

レトルトカレーは開封後何日くらい日持ちする?保存方法も知りたい!
とても便利なレトルトカレーですが、残ってしまう事ありませんか?果たしてレトルトカレーって開封した後も日持ちはするんでしょうか?うっかり開けてしまったそのレトルトカレー、無駄にならぬよういつまでに食べればよいのか調べてみました!

カレーは冷蔵庫に鍋ごと入れて大丈夫?何日くらい日持ちするの?
鍋いっぱいにカレーを作る方も多いのではないでしょうか?そしてそのカレーが余ったときや作り置きする場合、鍋ごと冷蔵庫に入れたいと考える方もいるでしょう。そこで今回はカレーを鍋ごと冷蔵庫に入れるときの注意点や日持ちについて調べてみました!

カレールー開封後の賞味期限はどのくらい?保存はどうすればいいの?
カレールーを開封した後の日持ちはどれぐらいか知っていますか?余ってしまった場合、次に使っても良いものか迷いますよね。ということで今回は、カレールー開封後の賞味期限と開封後のカレールーの保存方法について調べていきましょう。