ライフアップトピックス

アスパラ

アスパラを冷凍するとまずい原因や冷凍・解凍の仕方、腐った状態の見分け方が知りたい!

冷凍したアスパラがまずい原因として、水分が多いままのアスパラを冷凍した、新鮮なアスパラではなかった、冷凍庫の臭いが付いたなどがあります。アスパラを冷凍保存するとき、水分が多いままのアスパラを冷凍すると、解凍後に水っぽくなってしまいます。固めに下茹でしたものを冷凍すると、ふにゃふにゃになりにくくなります。アスパラの解凍方法として、凍ったまま調理する、電子レンジで加熱する、熱湯をかけるなどがあります。
かぼちゃ

かぼちゃスープは冷凍だと日持ちはどれくらい?保存方法や解凍のやり方は?

かぼちゃスープの日持ちの目安は、冷凍保存で1ヶ月、冷蔵保存で2日、常温保存で1日ほどですが常温保存は、涼しい時期のみ可能です。保存方法は、冷凍・冷蔵どちらもかぼちゃスープを良く冷ましてから、1食分ずつ冷凍用密閉袋やタッパーなどの保存容器に入れて保存します。
アスパラ

アスパラ菜の花や葉っぱは食べられる?食べ方や茹で時間、保存方法は?

アスパラ菜は、茎、葉、花すべて食べることが可能です。茹で方は、熱湯で茹でたり、電子レンジで加熱したりする方法ありますが、食感を残すため、茹で時間は30秒~1分程度茹でれば大丈夫です。湿らせた新聞紙でアスパラ菜を包み、保存袋に入れ冷蔵庫の野菜室で保管すれば、2~3日程度保存が可能です。
納豆

納豆を常温で1日放置したけど腐る?食べる前に常温に戻す方がいい?

納豆は室温が10℃以下のところであれば、1日くらい放置しても腐ることはなさそうですが、10℃以上になる場所に長時間放置した場合は、腐ることもあります。納豆を食べる前に、かき混ぜてから20分程常温に戻して置くと、納豆の発酵が進むので、栄養成分が増えると言われています。
ケーキ

ロールケーキは冷凍できる?日持ちはどれくらい?冷凍・解凍方法は?

ロールケーキは冷凍保存が可能です。冷凍保存するときは、ケーキの断面にクッキングシートを貼り、その上からラップを巻きます。冷凍保存での賞味期限の目安は、およそ1ヶ月です。冷凍したロールケーキを解凍するときは、常温での自然解凍より、冷蔵庫内で解凍した方が美味しくいただけます。
ハム

ハムの賞味期限切れは未開封なら1週間過ぎても食べられる?開封後の日持ちは?

ハムは、賞味期限切れになっても、未開封で冷蔵庫保存されているならば、1週間過ぎても食べられる場合があります。開封後のハムの日持ちは、冷蔵保存で2~3日ほどです。冷蔵保存する場合は、しっかりとラップで包んで、さらにジップロックやフリーザーバッグなどの密閉容器に入れ、空気を抜いて保存します。
オクラ

オクラは生で食べると危険?種を食べると下痢や毒になる?下ごしらえのやり方は?

オクラは生で食べると下痢や毒があり危険という声もありますが、オクラはしっかりと下ごしらえをすれば生で食べることができます。オクラの下ごしらえは、板ずりという下処理方法で産毛を除きます。ただし、胃腸が弱いなど生食が心配な人は、軽く湯通しして食べることをおすすめします。
カニカマ

カニカマは賞味期限切れ3日でも未開封なら食べれる?開封後はいつまで日持ちする?

賞味期限切れのカニカマは、3日以内には食べ切るようにしましょう。開封後のカニカマの日持ちは、賞味期限に関係なく冷蔵保存で2~3日程度です。カニカマは腐ると、見た目(色)や臭い、触った感じなどに変化が見られるようになります。
大根

大根が煮ても柔らかくならない原因と柔らかくする方法は!緑のところは食べられる?

大根を煮てもなかなか柔らかくならないのは、皮むきと下茹に原因があるあもしれません。大根を柔らかくするためには、皮むき、面取り、下茹の下処理が重要になってきます。皮は少し厚めに剥き、米のとぎ汁を使って下茹でをしてから煮ると、柔らかく仕上げることができます。
カレー

カレーは常温放置で5時間からひと晩くらいは大丈夫?夏と冬で日持ちは変わる?

カレーを常温保存できる目安は、夏場なら5~6時間、冬場なら1日程でしょう。夏場は常温保存で、2~3時間くらいしかもたないという意見もあり、夏場にひと晩常温で保存するのは、危険が伴いますので避けるようにしましょう。