テレビ朝日、帯ドラマ劇場「やすらぎの刻-道-」
2019年11月29日放送、第169話の内容をご紹介。
「道」を執筆中の菊村の前に、再び父栄一が現れ最近のドラマのあらすじを話すよう求めてきた。
今回は、11月放送分の総集編。
■やすらぎの刻-道-第169話 あらすじ(公式ツイッター)
【明日29日ひる12:30〜第169話あらすじ】
『道』を執筆していた菊村栄(#石坂浩二)がふと顔を上げると、またもや亡き父・栄一(#梅宮辰夫)の姿が…! 栄は、栄一のためにここ最近の展開を語ることに…!?#やすらぎの刻 pic.twitter.com/qKs8r4LjGU
— やすらぎの刻〜道 (@yasuragino_toki) November 28, 2019
平成編の振り返り
机でうたた寝をしている菊村(石坂浩二)。
ふと目を覚ましソファーに目をやると、そこには父栄一(梅宮辰夫)が座っていて、「よっ」と声を掛けてきた。
菊村は笑顔を見せて、「いやあ、そろそろ来る頃だろうと思ってね。まとめておいたよ。ほら」と言って、栄一にあらすじが書かれた紙を渡した。
そして、視聴者に向かって「ということで、今日はこの1か月を振り返ってみましょう」と話しかけた。
149話から169話までの総集編。
感想
11月から平成編が始まりましたが、ほぼ翔と鉄兵の話でした。
そして予告編が少し流れましたが、そこでも翔が取り上げられていたので、平成編はしばらく翔の物語が続きそうですね。
個人的には東京組の混沌が見たいです。
郷パートは、より老いや死について考えさせられる話が展開されそうです。
このドラマの副題、「さいごは笑って、いきましょう」がいよいよって感じですね。
視聴者の声
栄ちゃん父登場ということは総集編w #やすらぎの刻
— ひろったー (@hiro6038jp) November 29, 2019
この冬は泣かせますって…
あんまりハードル上げない方がいいぞw #やすらぎの刻— ⊗もずく∞ (@uminomozuku1203) November 29, 2019
どうせなら奈良岡さんも出てきて一家水入らずでお願いしたい #やすらぎの刻〜道 #やすらぎの刻
— あさみめぐる (@asami_meguru) November 29, 2019
息子の名前、次男と三男はリュウとケンか……ストⅡやん #やすらぎの刻
— るーと (@kozica26) November 29, 2019
1ヶ月で色々ありすぎるんだよなあ…平成始まったと思ったら鉄平が出てきてあっという間に死ぬし#やすらぎの刻
— SLS-ナオヤP (@naoyaSLS) November 29, 2019
ぎゃー!来週も全くやすらげない展開やん!! #やすらぎの刻
— PONTA5/ERI (@ponta5) November 29, 2019
まとめ
やすらぎの刻、第169話。
11月放送回の総集編。
コメント