サラダチキンを買っておいたらうっかり賞味期限が切れてしまったことはありませんか?
私は何度かあります。
サラダチキンは、真空パックなので簡単に腐ることはありません。
未開封で冷蔵保存していれば、賞味期限が10日ほど過ぎてしまっても食べることはできるでしょう。
でも、開封したら日持ちしないので、冷蔵庫に入れ翌日までには食べた方がよさそうです。
サラダチキンを購入後、すぐ食べない時はパックごと冷凍保存がおすすめです。
開封したサラダチキンも水気をキッチンペーパーで拭き取り、ラップで空気が入らないようぴっちり包んでジップ付き保存袋に入れるという方法で冷凍保存が可能です。
冷凍保存では、約1か月ほど日持ちします。
解凍は、食べる8時間前ぐらいに冷蔵庫に移すか流水解凍がおすすめです。
本記事は、賞味期限切れのサラダチキンを食べてもいいのか迷っている方、サラダチキンの美味しいアレンジレシピを知りたい方にぜひ読んでいただきたい内容になっています。
それでは具体的に見ていきましょう。
賞味期限切れのサラダチキンはどれくらいまで大丈夫?
サラダチキンの賞味期限は比較的長く、製造から2週間程度になります。
サラダチキンはしっかり加熱処理され、一つずつ真空パックになっているものが多く販売されています。
保存については、冷蔵庫(10℃以下)に保存と記載されています。
真空パックになっていると雑菌の繁殖が予防できるので、保存方法を守っていれば賞味期限を10日過ぎてしまっても品質劣化の心配はほとんどないでしょう。
でも、開封して臭いや見た目が明らかにおかしいときは食べるのは控えてください。
また、中には「内野家uchipac」のサラダチキンや「いなばのサラダチキン」のように常温保存OKのメーカーもありますし、人気の「アマタケのサラダチキン」や「ニチレイのサラダチキン」のように初めから冷凍保存のサラダチキンもあります。
製品によって保存方法が違いますので、購入時に確認しておくと安心です。
サラダチキンの開封後の賞味期限
開封後は日持ちしないので、残ってしまったら冷蔵庫で保存し翌日までに食べましょう。
サラダチキンは1パックあたり110g前後あり、ボリューム感があって食べ切れないこともあるでしょう。
中途半端に残ったサラダチキンはスープに入れたり、チャーハンの具材として使い切るといいですよ。
開封後、箸を付けていないサラダチキンはラップに包んで冷凍保存すると1か月程度日持ちします。
詳しい保存方法は下記になります。
サラダチキンの開封後の保存方法
開封したサラダチキンはラップに包んで冷蔵庫に入れましょう。
また、冷凍保存する場合は、
- サラダチキンの水気をキッチンペーパーで拭き取る
- サラダチキンをラップでピッチリ包む
- ラップで包んだサラダチキンをジップ付き保存袋に入れる
このように密封して真空状態に近づけることが大切です。
サラダチキンの冷凍保存での日持ち
サラダチキンの冷凍保存での日持ちは約1か月ほどです。
長期間冷凍しておくと品質が劣化し、美味しさが半減しますので、出来れば
1か月以内に食べるのがおすすめです。
サラダチキンの解凍方法
サラダチキンは未開封のものは、そのままパックごと冷凍保存することができます。
解凍する時は、使用する8時間ぐらい前に冷凍庫から冷蔵庫に移し、ゆっくり戻すのが
一番美味しさを損なわずに解凍する方法になります。
また、流水解凍、電子レンジを使っても解凍することができます。
流水でパッケージを開けることができるくらい解凍してから、サラダチキンを取り出し、軽くラップをして電子レンジで1分ほど温めるとお肉がほぐれ、美味しく解凍できます。
電子レンジのオート解凍機能は、サラダチキンが乾燥したり固くなったりするので使わないようにしましょう。
賞味期限切れサラダチキンのおすすめレシピ
サラダチキンのアレンジは無限にありますが、賞味期限が切れているので念のため加熱したレシピの紹介になります。
サラダチキン入りねぎとしょうがのスープ
プリマハムのほぐしサラダチキンを使ったスープです。
材料
- ほぐしサラダチキン(プリマハム) 1パック
- 長ねぎ 5cm(ななめに薄切り)
- 白菜 1枚
- 人参 10g(千切り)
- にんにく 1/2かけ
- しょうが 薄切り1枚
- 鶏ガラスープの素 小さじ2杯
- 水500ml
- ごま油 少々
- 塩、しょうゆはお好みで
作り方
- 鍋に水を入れ沸騰させ鶏がらスープの素、にんにく、しょうがを入れる
- 長ねぎ、白菜、人参を入れて煮る
- ほぐしサラダチキンを入れ、火を止める
体がぽかぽかに温まるスープが数分で出来上がります。
サラダチキンに塩味がありますので、調味料は味を見てから調節してください。
ガツンと旨辛サラダチキンローストのチーズ焼き
材料
- ガツンと旨辛サラダチキンロースト(ローソン) 1/2パック
- 油揚げ 1/2枚
- マヨネーズ 大さじ1
- ピザ用チーズ 大さじ1杯
作り方
- 油あげを半分に切る
- ガツンと旨辛サラダチキンローストを切ってのせる
- チキンにマヨネーズをかけ、ピザ用チーズを散らす
- オーブントースターで7~8分焼く
サラダチキンのアレンジと言えばチーズ焼きが最も人気ですが、最初から旨辛味がついているローソンの「ガツンと旨辛チキンロースト」はチーズ焼きにすると絶品です。
油揚げナシでもよいのですが、油揚げはトーストで焼くとサクサクになって美味しいですよ。
サラダチキン プレーン味を使ったクリームシチュー
サラダチキンはクリーム系とも相性が良いようです。
材料
- サラダチキン プレーン味(ローソン) 1パック
- 玉ねぎ 1/4個
- 人参 5cm
- コーン 20g
- ブロッコリー 5房
- クリームシチューの素 適量
- 牛乳 200ml
- 水 300ml
作り方
- 材料は食べやすい大きさに切る
- サラダチキンは、切っても割いてもどちらでもよいので食べやすい大きさにする
- サラダチキン以外の材料を炒め水を入れて15分煮る
- サラダチキンを入れ、クリームシチューの素を入れる
- 牛乳を入れてとろみを調節する
クリームシチューの具材はお好みで大丈夫です。
ベーコンやウインナーは塩味が強いので、サラダチキンを入れるときは避けた方がよさそうです。
まとめ
サラダチキンは賞味期限を10日過ぎても大丈夫か?開封後の保存期限、冷凍保存での日持ちについてとおすすめレシピを紹介しました。
- 賞味期限切れのサラダチキンは未開封で記載された保存方法を守っていれば10日過ぎても食べられる
- サラダチキンは開封したら日持ちしないので、冷蔵保存後は翌日までに食べ切る
- サラダチキンを開封したらすぐ食べない分はラップで密封し冷凍保存できる
- サラダチキンは未開封でそのまま冷凍保存することができ、約1か月日持ちする
サラダチキンを購入したらできるだけ賞味期限内に食べてくださいね。
おすすめレシピも試していただけたら嬉しいです。
コメント