ラグビールール解説!ボールをキックしたときオフサイドになるケースは? | ライフアップトピックス

ラグビールール解説!ボールをキックしたときオフサイドになるケースは?

ラグビー キック オフサイド ルール

ラグビーを見始めて、ルールをもっと詳しく知りたいという人も少なくないのではないでしょうか。

ラグビーには、オフサイドという反則があります。

そのオフサイドにも、モールやラックの密集時、ラインアウトの時、キックパスの時などいくつか種類があります。

ここでは、ボールをキックしたときにオフサイドになる状況についてまとめています。

そして、どうすればオフサイドが解消されるのか、その条件についても触れていきます。

ラグビーのオフサイドについて理解し、ラグビー観戦を楽しみましょう。

スポンサーリンク

ボールをキックしたときキッカーより前の選手はオフサイドになる

ラグビー キック オフサイド

オフサイドと聞くとサッカーをイメージする人も多いかもしれませんが、ラグビーにもオフサイドがあり試合を左右する大事なルールです。

ラグビーでは、ボールをキックした時に、そのキッカーより前にいた選手がプレーに関与するとオフサイドの反則になります。

ラグビーは、ボールが最前線という原則があり、ボールより前ではプレーはできないことになっています。

その原則からすれば、キックで前に蹴りだされたボールを基準にオフサイドラインが形成されると考えられますが、キックされたボールはどちらかのチームが確保するまでは、どちらのものでもないという解釈になります。

なので、ボールをキックした場合は、ボールではなく、キックした選手を基準にオフサイドラインが形成されます。

なので、その選手より前にいる選手がオフサイドの対象となります。

もしキックした選手より前(敵陣側)にいる選手がプレーに関与できるとなると、極端な話、ゴールラインぎりぎりに選手が立っていて、その選手にキックでパスをすればいいということになってしまいます。

そうしたプレーを防ぐためにもオフサイドというルールが設けられています。

スポンサーリンク

キックボールのオフサイド解消の条件は?

ラグビー キック オフサイド

ボールをキックした場合、キッカーよりも前にいた選手はオフサイドになるためプレーに参加をすることができません。

そのオフサイドポジションにいる選手は、ある条件を満たすとオフサイドが解消され、プレーに参加することができるようになります。

その条件に付いて紹介します。

キックした選手に追い越される

ボールをキックしたときに、オフサイドの位置にいた選手は、ボールをキックした選手に追い越されるとオフサイドが解消されます。

試合を観ていて、ボールをキックした後、キックした選手が自ら猛然と走りだすことがあると思います。

あれは、キックしたボールを自分でキャッチするために走る場合もありますが、自分より前にいる選手が早くプレーに参加できるように、オフサイドラインを上げているためでもあります。

オフサイドラインは、ボールをキックした選手と共に移動します。

オンサイドにいた選手に追い越される

ボールをキックした選手より後方にいた選手は、蹴りだされたボールに反応してもオフサイドにはなりません。

オフサイドにいた選手が、その選手に追い越されれば、オフサイドが解消されプレーに参加できます。

ボールをキックした時、オフサイドラインはキックした選手を基準にラインができますが、その選手が後方にいた選手に追い越された瞬間に、オフサイドラインは追い越した選手が基準になります。

逆に考えると、オフサイドにいた選手は、オフサイドラインの基準になっている選手よりも後方に自ら下がれば、オフサイドが解消されることになります。

相手チームがボールを持って5m以上移動

味方チームがボールをキックしたときにオフサイドの位置にいた場合でも、相手チームの選手がボールをキャッチし、その選手が5m以上走るとオフサイドが解消されます。

相手チームがパスかキックをする

味方チームがボールをキックしたときにオフサイドの位置にいた場合でも、相手チームの選手がボールをキャッチし、パスまたはボールをキックするとオフサイドが解消されます。

 

上記の条件を満たせばオフサイドを解消できますが、相手チームの選手が「5m以上移動」「パスかキック」をしてもオフサイドが解消されない場合があります。

それは、「10メートル規則」と呼ばれるルールに違反しているときです。

ボール落下地点から10m下がらないとオフサイドになる

味方の選手がキックしたボールの落下地点から、10m以上下がっていないとオフサイドになってしまいます。

これは「10メートル規則」と呼ばれ規則によるもので、落下予想地点から10m以上自陣側へ移動していなければオフサイドになってしまうものです。

※かつては落下地点から半径10m以上離れていればOKでしたが、現在は10mラインまで下がらなければなりません。

この時のオフサイドの位置にいる選手は、10m下がる前に、ボールをキックした味方の選手か、オンサイドから走ってきた味方選手に追い越されればオフサイドが解消されます。

 

以上、味方の選手がボールをキックしたとき、オフサイドの位置にいる選手のオフサイド解消条件を紹介しました。

オフサイドは、これ以外にもスクラムやモール、ラックなどの密集状態でも発生します。

それについては、また改めて紹介します。

スポンサーリンク

まとめ

ラグビーはオフサイドのルールを知ると、より深く楽しめると言われています。

オフサイドラインはキックの時や密集など様々な場面で形成され、ラインを超えると反則(ファウル)をとられます。

そういった細かな箇所を見るとラグビーをより楽しめるようになります。

オフサイドはラグビーを楽しむうえで重要なルールでもあります。

これからラグビーを楽しみたいという人は、オフサイドを意識して観戦されてみてはいかがでしょうか。

ルール
ライフアップトピックス

コメント