スポンサーリンク

レトルトの親子丼の賞味期限切れてる!食べても大丈夫?

レトルト 親子丼 賞味期限切れ 親子丼

親子丼のレトルトって便利ですよね~!

親子丼大好きの我が家では、よく親子丼のレトルト食品をたくさん買ってストックしてます。

でも…だからなんですが、よくうっかり賞味期限切れにしまうことがあるんです(泣)

このレトルト食品の賞味期限が切れた場合…今回だと親子丼の場合、皆さんはどうしてます?

食べる?食べない?

親子丼っていうと卵使ってるっていうのもあって、ちょっとビビりますよね…。

今回はレトルトの親子丼の賞味期限が切れた場合、食べても大丈夫なのかについてご紹介します。

賞味期限切れのレトルト食品をロスするべきかどうかの判断も、実際に食べてみた私の感想も参考になれば幸いです。


スポンサーリンク

賞味期限の切れたレトルトの親子丼はいつまで大丈夫?

レトルト 親子丼 賞味期限切れ

まず、賞味期限についての認識合わせなのですが、農林水産省のHPに記載があります!

抜粋してまとめると

賞味期限…食品を美味しく食べることができる期限
消費期限…食品を安全に食べることができる期限
こんな風に書かれていました!
さらに、賞味期限は実際は記載されている期限の1,5倍は日持ちするということのようなのです。
つまり、賞味期限切れのものでも1,5倍過ぎていても食べられる!
と、考えることができます。
なのですが、それは決して推奨されるものではないですので、やはり状態変化が起きていないかは、しっかりと確認したうえで判断することは必要ですよね。
また、賞味期限はあくまで正しい保存状況で未開封の状態に適応されますので、すでに開封してしまったものに関しては、賞味期限にかかわらず早めに食べてしまわなければなりません。
ちなみに、私は賞味期限が1年も過ぎてしまっていた親子丼のレトルト食品をうっかり食べてしまったことがあります。(なぜ気が付かない…)
ですが、特に味に違和感はなく、そのあとお腹を壊すことはありませんでした…。
卵も入っているのに…。
一応未開封であれば食べられるっぽいという体験をしたのですが、その時の体調にもよるかもしれません。
風邪気味だったり、お腹の調子が悪い状態で同じものを食べたとしたら、もしかしたさらに体調を崩してしまっていたかもしれませんので、食べる方はその辺をじゅうぶん気を付けてくださいね…。
スポンサーリンク

レトルトの親子丼が腐るとどうなるの?

レトルト 親子丼 賞味期限切れ

レトルト食品が腐った状態を実際に見たことはないです。
それくらい、未開封のレトルトは腐りにくいということになりますが、とはいえ完全に大丈夫といって、疑いなく食べてしまうのは大変危険です。
どんな状態だったら食べるのをやめた方がいいかはある程度知っておいた方が良いと思います!
まずレトルトの親子丼の場合は、レトルトのパウチが異常に膨らんでいたら辞めておいた方がいいです!
なぜなら、中の具材がすでに腐っていてガスが発生し、それにより膨らんでしまっているという可能性が考えられるためです。
あと見た目は糸を引いているような状態もすでに傷んでしまっているときによく見られる現象です。
さらに生ごみのような酸っぱいニオイがでている場合も、危険な状態になっているので食べないようにしましょう!
スポンサーリンク

まとめ

今回は、レトルトの親子丼の賞味期限切れは食べても大丈夫なのかについてご紹介しました!
結論、賞味期限が切れていても普通に食べることはできます!
ただし、その時の体調にじゅうぶん配慮をしたうえで食べるかどうかの判断をするようにしましょう!
また、見た目やニオイも確認し、異常を感じた場合は無理に食べるようなことはやめましょう。
賞味期限の表示にじゅうぶん注意をし、必要以上な食品ロスをすることのないよう、判断には気を付けなければいけませんね!
スポンサーリンク
親子丼
スポンサーリンク
ライフアップトピックス

コメント