ポテトサラダ大好きー!
我が家の冷蔵庫は、かなりの頻度でポテトサラダが冷蔵庫に入っています。
自家製ポテトサラダを大量に作って冷蔵庫に入れとくこともあります。
ここで、皆さん。ちょっと心配に思うことってありませんか?
そうです。
「そんなに大量に作って、日持ちは大丈夫なの?」
ですよね?
確かにポテトサラダが好きで消費が激しい我が家でも、やはり日持ちは気になるもの…。
そこで、我が家も実践している「ポテトサラダが長持ちする保存方法」をご紹介します!
保存方法がきちんとしていれば、しっかりと鮮度を保ったまま保存することができるようになり、美味しいポテトサラダを食べることができますよー!
ポテトサラダ冷蔵での日持ち
具だくさんなポテトサラダほど、やはり日持ちがしないイメージで心配になりますよね…。
ポテトサラダは冷蔵で約3日間は日持ちします。
ポテトサラダはきゅうりなど、野菜やその他具材の水分をたっぷりと含んでいるのでやはり日持ちは短いんですよね…。
水分によって食材は傷みやすく、雑菌が繁殖しやすいものになりますので、くれぐれも保存期間には気を付けたいものです。
我が家ではかなりハイスピードでポテトサラダは消費されていくので、3日以内にはきちんと食べきることができてます!(エッヘン)
ですが、きちんと保存できていないと美味しい状態が3日間もキープすることはできません。
次でご紹介する正しい保存方法をしっかりと実践できていれば、3日間は美味しいポテトサラダを堪能することができますよー!
長持ちするポテトサラダの保存方法
「冷蔵庫に入っているから、多少は長く置いても問題ないでしょ?」
そう思ったりしませんか?
私は完全にそう思ってましたよ(笑)
ですが、水分が多いポテトサラダは正しく保存していないと、冷蔵庫で保存していたとしても油断できませんよー。
密閉容器に入れて保存する
とにかくできる限り外気に触れないようにして保存することが大切なんです。
器にラップをかけて保存する方法だと、ラップが上手く密着していない箇所があればそこから雑菌が侵入しやすくなるので、あまりオススメの方法ではないかなと私は思います。
蓋つきの密閉容器に入れて外気を完全シャットアウトしてあげるのがベストです!
冷蔵庫内のにおい移りもこれで防ぐことができますし、美味しい状態をキープさせることができます。
お酢を加える
これは我が家のポテトサラダには必ず隠し味的な感じで加えているのですが
「ほんの少しお酢を加える」
です。
酢には殺菌作用があるので、保存をするには欠かせない調味料として使っています。
たくさん入れすぎると味が変わってしまいますので、ほんの少し。
ほとんど味に変化が出ない程度に加えることをしています。
最初はこの「酢」を加えずに作っていたのですが、割と早い段階で少し傷んでいるような感じがしてました。
お酢を加えるようになってから、作り立ての美味しい状態が長持ちするようになりましたよ!
このテクニックはぜひ試してもらいたいものです。
まとめ
今回はポテトサラダの日持ちと正しい保存方法についてご紹介しました。
ポテトサラダの日持ちは冷蔵庫で約3日間。
正しい保存方法としては
- 密閉容器で外気に触れないように保存する
- ほんの少しのお酢を加える
この2点をぜひ試していただきたいです!
この2点を実行している我が家なので、今日もポテトサラダは食卓のレギュラーとして君臨することができております。
もちろん、控えとして冷蔵庫にも密閉容器でスタンバイしたポテトサラダが待機しております。
家族もパクパク喜んで食べてくれてます!こんなに嬉しいことはないです。
家族の食の安全を確保するためにも、大切なことはきちんと実践していかないといけませんよね!
コメント