土付きれんこんの保存方法は?処理方法や日持ち、カビも気になる! | ライフアップトピックス

土付きれんこんの保存方法は?処理方法や日持ち、カビも気になる!

土付き レンコン 保存 れんこん

土付きれんこんの土って落としていいのか困っている方!

すぐに土は落とさないでください。

土はれんこんの乾燥を防ぐ役割をしているんです。

土が付いたまま、できるだけ湿った状態をキープして保存すると日持ちしますよ。

土付きのれんこんの保存方法は、濡れた新聞紙でれんこんを包んで冷暗所か冷蔵庫の野菜室に入れるという方法になります。

日持ちの期間は3週間ほどです。

土付きれんこんの処理方法は、土を落とすために30~40℃のお湯に10分ほど浸けてから流水で洗い流します。

れんこんのカビの見分け方は、表面に白い綿のような物がついて柔らかくなっているかが判断のポイントになります。

傷んでいるところを大きめにえぐるように取っても、中までカビが広がっている可能性が高く食べない方が安心です。

今回は、土付きのれんこんの保存方法と土の処理方法、カビの見分け方を紹介します。

スポンサーリンク

土付きれんこんの保存方法

土付き レンコン 保存

れんこんが一番日持ちするのは、土が付いていて両端が閉じて穴が見えない状態です。

土付きのれんこんは、濡れた新聞紙で湿気を作って節のまま丸ごと包んで、涼しい所に置くか冷蔵庫の野菜室で保存します。

何節も長くつながっているものは、節で切って分けるようにします。

冷蔵庫内に入れる際は、土が落ちないように新聞紙に包んだ状態で上からビニール袋に入れてください。

たまに様子をみて新聞紙が乾いていたら、霧吹きなどで湿り気を足すようにすると長持ちします。

また、6月ごろに「新れんこん」が出回りますが、水分が多くほとんど保存がききません。

購入したらシャキシャキとして美味しいうちに、できれば2~3日で食べ切りましょう。

土付きれんこんの日持ち

土付きれんこんは、土を落とさず両端が閉じていれば、約3週間ほど日持ちします。

ただし、節の途中で切ったれんこんは、土が付いていても傷みやすいので4~5日を目安に食べた方がよさそうです。

れんこんが沢山あって長く日持ちさせたいときは、洗って切って冷凍する方法もあります。

れんこんの冷凍保存の方法は、

  • れんこんの土を綺麗に落とす
  • 食べやすい大きさに切って酢水につけてアクを取る
  • 固めにゆでてザルに上げる
  • 水分をキッチンペーパーで拭き取りジップ付きの袋に入れる

調理に使う時は自然解凍で大丈夫です。

冷凍保存したれんこんの保存期間は、1~2カ月ぐらいになります。

スポンサーリンク

土付きれんこんの処理方法

土付き レンコン 保存

土付きのれんこんは、洗うのが大変ですが、お湯につけておくと楽に洗うことができます。

調理の前に30~40℃のお湯に10分ほど浸けると、土がふやけてきて落としやすくなります。

たわしやスポンジなど使ってもいいですが、優しく洗ってください。

土にはボツリヌス菌という食中毒を起こす可能性がある菌が含まれるため、穴の中に入っている土も割りばしにキッチンペーパを巻き付けて落とすようにするといいですよ。

また、調理に使う時にれんこんのあく抜きをしますが、水を使った場合と酢水を使った場合では少し違いがあるのを知っていますか。

酢水は変色を防ぎ、ぬめりが取れて煮物やサラダにしても黒くならずに綺麗に仕上がります。

酢を入れずに水のみであく抜きすると、モチモチ感を残すことができますので、お好みで使い分けて下さいね。

スポンサーリンク

れんこんのカビの見分け方

土付き レンコン 保存

冷蔵庫の湿度は低くすぐにカビが広がることはありませんが、れんこんは湿らせて保存しているためカビが発生することもあります。

れんこんのカビは、発見したときには中までカビの菌が到達していることが多く、可食部はわずかかもしれません。

カビが広がっていたら残念ですが、食べられません。

れんこんのカビの見分け方は、

  • 白い綿のようなものが表面についている
  • 黒い線やぬめりがある
  • 柔らかく潰れたようになっている

れんこんは通常ほぼ無臭なので、何か臭うと思ったら怪しいです!

れんこんが大丈夫か迷うのは、ピンクや茶褐色に変色している部分ですが、れんこんに含まれるタンニンが酸化したもので傷んだわけではありません。

また、れんこんを調理していて切った部分が黒色になるのも気になりますよね。

実は、黒色に変色するのもタンニンが包丁やフライパンの鉄に反応を起こすことが原因です。

れんこんの変色については、こちらの記事で詳しく触れていますのでチェックしてみてください。

スポンサーリンク

まとめ

土付きれんこんの保存方法と日持ち、土の処理方法やカビの見分け方を紹介しました。

  • 土付きれんこんは濡れた新聞紙に包んでビニール袋に入れて涼しい所か冷蔵庫の野菜室で保存する
  • 節の途中で切らずに節ごとに切って分けるようにすると長持ちする
  • れんこんについた土は30~40℃のお湯につけてふやかしてから丁寧に流水で洗い流す
  • れんこんのカビは白く綿のようになっていて内部まで広がっている可能性が高く食べられないことが多い

土付きのれんこんって洗うのが手間と思っている方!

お湯につけるだけで断然落ちやすくなって時短できますよ。

ぜひお試しください。

れんこん
ライフアップトピックス

コメント