ライフアップトピックス | ページ 26 | 日常のお役立ち情報をお届けします
ご飯

炊飯器のご飯が美味しくなくなった!まずい!これって寿命?臭い原因は他にもあるの?

ご飯が臭ったりまずい場合は、炊飯器が寿命の場合があります。炊飯器の寿命は購入からおよそ5年~7年、内釜のコーティング剥がれ、温度センサーの故障、内蓋のパッキンの劣化などの症状が出てきます。また、炊飯器の掃除不足が、ご飯が「まずい」「臭う」の原因にもなることもあります。
チャーハン

お弁当にチャーハンはダメ?前日の作り置きも危険なの?

チャーハンは弁当に詰めるのは危険と言われています。でも次の点に気をつければチャーハンも弁当に詰めて持って行くことも可能です。チャーハンを冷ましてから弁当に詰める、温度管理を徹底しセレウス菌の発生を抑える。以上の点を守れば前日に作り置きしたチャーハンもお弁当に詰めて持って行けるでしょう。
パスタ

茹でたパスタは冷蔵庫で次の日まで日持ちする?冷蔵、冷凍保存方法は?

茹でたパスタを冷蔵庫で保存した時の、日持ちの目安は半日から1日程度です。茹でたパスタでも密封容器に入れて冷蔵保存すれば、衛生的に2~3日は日持ちしますが、パスタがぼそぼそになって食感が損なわれてしまいますので、翌日中には食べきってしまったほうが良いでしょう。
麺つゆ

めんつゆのカビ食べたけど大丈夫?浮遊物や蓋についてるのはカビ?

カビが生えためんつゆを食べても少量ならさほどは心配いりません。でも腹痛が収まらない時は受診が必要になります。めんつゆのかびの原因は水分です。開封して時間が経つと蓋や注ぎ口に白い物がついたり、浮遊物は浮いていたりカビが発生することがあるので冷蔵庫に入れて早めに使い切るようにしましょう。
パスタ

うどんとパスタどっちが太る?カロリーの違いやダイエット中のおすすめは?

うどんとパスタの太りやすさは、GI値とカロリーで比べてみると真逆の結果になりますので、どちらかに決めるのは難しいです。カロリーと糖質量はパスタの方が高く、GI値はうどんの方が高いです。パスタとうどん、どちらも小麦粉を原料として作られていますが、大きな違いは、「原材料と作り方」「栄養価」「塩分量」にあります。
鶏肉

冷凍した鶏肉の賞味期限は?解凍後は何日日持ちする?再冷凍はできる?

冷凍の鶏肉の賞味期限は2週間から1ヶ月ぐらいです。冷蔵庫でゆっくり戻し2日以内に調理するのが理想です。冷凍鶏肉は解凍せずに調理することも可能ですが蒸し焼きして中までじっくり火を通すことが大切です。解凍した鶏肉は使い切り再冷凍は避けましょう。
落花生

土付き落花生の洗い方、食べ方、保存方法が知りたい!

土付き落花生は水を張った容器で手洗いし、落ちにくい土はたわしを使って優しくこすって落としましょう。土付き落花生は塩ゆでして食べるのが一番美味しいとされています。茹でた落花生は、ジップ付きの袋に入れて冷蔵庫で2日冷凍庫で2週間の日持ちになります。
パスタ

水漬けパスタは水につけすぎると失敗する?水につけておく時間の目安は?

水漬けパスタの水につけておく時間の目安は、1.4mm=1時間、1.7mm=1時間30分、1.9mm=2時間ほど。半日~最長1日水につけておけば失敗は少なくて済みます。水漬けパスタは冷凍保存が可能なので、多めに作っておくと便利です。茹で時間は、温める程度の30秒~1分ほどで十分です。
チャーハン

鉄のフライパンでチャーハンを炒めるとご飯がくっつく!原因は何?

ご飯がフライパンにくっつくのは、火力が弱い、フライパンに油が馴染んでいない、ご飯の量が多すぎる、冷たいご飯を使っているなどが考えられます。対策としては、煙がたつほどフライパンを熱する(180℃以上)、油返しをする、ご飯を入れ過ぎない、温かいご飯を使うなどがあります。

お酢は腐る?賞味期限切れ2年でも大丈夫?開封後の賞味期限はいつまで?

お酢は腐りませんが年月とともに風味が落ちて劣化するため賞味期限が記載されています。冷暗所で保存した未開封の酢は賞味期限を少し過ぎてしまっても大丈夫ですが数年経過すると酸味がとんで料理には向きません。開封後は常温保存可能で賞味期限は半年が目安です。