皆さんはオリーブオイル、お使いですか?
そのままサラダにかけるドレッシングとしても美味しいし、熱を通したアヒージョなんかに使用しても美味しいですよね。
ですが中々使うタイミングがなく気付いたら賞味期限が切れていた!?なんて事もありますよね。
オリーブオイルは未開封の状態で、保存状態も良い状態であれば3年~5年ほどは使用できるという意見がありました。
なので賞味期限が切れて2年経ってるぅ!という場合でも保存場所や状態によっては使用可能なようです。
では、賞味期限切れや開封後のオリーブオイルがどれぐらいまで使用可能なのか、もう少し細かく調べてみましょう!
賞味期限切れのオリーブオイルはどれくらいまで大丈夫?
オリーブオイルを瓶に詰めた後、賞味期限は1年~1年半ぐらいとされています。
ですがこちらの期限は賞味期限という事ですので、その期限を多少過ぎてしまったとしてもすぐに食べられなくなってしまうという事はありません。
賞味期限というのは「美味しく食べる事ができますよ」という期間の事。
なのでオリーブオイルとしての風味や香りを楽しむ事ができる保証期間が1年~1年半という事になりますね。
元々オリーブオイルとはオレイン酸が主な成分とされているため、油の中でも酸化しにくいと言われているそうなので、オリーブオイルを食用として使うのであれば賞味期限から3年~5年は使用することが可能だそうです。
そうなると、個人的にはサラダなど生で使用するという事であれば風味が豊かな賞味期限内に、賞味期限が切れてしまったものであれば、火を通す炒め物などに使用するのがオススメかな?と思います。
ですが、賞味期限切れのオリーブオイルを開けた時に変なペンキのような臭いがしたら、何らかの理由で酸化が進んでいると考えられますので食べるのはやめておいた方が良いと思います。
開封後のオリーブオイルの賞味期限
では開封後のオリーブオイルの賞味期限はいつまでなのでしょうか?
開封後のオリーブオイルの賞味期限は約2か月とされています。
それ以上過ぎても急に食べられなくなるという事はないかもしれませんが、香りや風味といったオリーブオイルの特徴とされている部分は劣化していきます。
なのでオリーブオイルのあの風味が好きなのよ!という方は開封後2か月以内に使った方が良さそうですね。
賞味期限切れオリーブオイルの活用法
賞味期限切れのオリーブオイルの使い道としては、やはり火を通す食べ方がオススメです。
例えば我が家は揚げ物にオリーブオイルを使用しているのですが、オリーブオイルを使って揚げるとオレイン酸によって胃もたれや胸やけもしにくくなったように感じます。
オリーブオイルは比較的良いお値段がするのでちょっともったいない気もしますけどね・・・。
あと、オリーブオイルは食べる以外にも使い道があるというのはご存知ですか?
女性の方であればメイク落としに使うクレンジングとしても使えます。
オリーブオイルの成分は人間の皮脂の成分とよく似ているのだそうで、乾燥もしにくいと言われています。
乾燥もしにくいので頭皮の保湿やボディマッサージに使う方もいるのだとか。
ただ、通常美容に使用されるオリーブオイルは肌に負担がかからないように加工されているものが多いので、食用のオリーブオイルを肌に使用する場合はパッチテストを行ってから使用する方が良いかもしれませんね。
その他、オリーブオイルでキャンドル作りもできるそうですよ!
オリーブオイルの捨て方は?
賞味期限が切れたオリーブオイル、どうしても劣化が進み使えなくなってしまったという場合は残念ながら捨てなくてはいけません。
オリーブオイルの捨て方は色々ありますが、皆さんがよくされているのは市販の凝固剤などを使って固めてから燃えるゴミで捨てるという方法ではないでしょうか?
もし油用凝固剤のストックが家になかった!という場合は牛乳パックに新聞紙を入れてその中に捨てる油を染み込ませる方法もあります。
その際、油が染み出さないようにポリ袋に入れて封をしてから捨てるようにすると良いですね。
牛乳パックもないよ!?という事であれば、ポリ袋自体に新聞紙を入れてその中に油を染み込ませても良いと思います。
この時も油が漏れ出さないように注意しましょう。
まとめ
いかがでしたか?
家にあるオリーブオイルの賞味期限切れが気になった時は
- 未開封のオリーブオイルは保存状態により賞味期限から3年~5年は使用可能
- 開封後のオリーブオイルの賞味期限は約2か月
- 賞味期限切れのオリーブオイルはなるべく火を通して使う
- 食用以外でもスキンケア用品などとして使用可能
これらのポイントを頭の片隅に置いておけば、いざという時に少しはお役に立てるかもしれません。
ですが、賞味期限切れ後の使用可能年数はあくまでも目安ですので、使用する際に少しでも違和感があるようであればやめておきましょう。
それでも使用するぞ!という場合は自己責任になりますので、よく確かめて使うようにしてくださいね。
コメント