毎朝食べる納豆だからと、ついスーパーに行って買い溜めするのですが、気付いたら賞味期限が1週間も切れてた!なんて事があります。
そんな賞味期限が切れて1週間も過ぎてしまった納豆ですが、もちろん保存状態にもよりますが、実は食べられないという事はないんです!
納豆は賞味期限が切れてから1ヵ月までぐらいなら食べられる事もあるようです。
ではもう少し納豆の賞味期限について、詳しく調べていきますね。
賞味期限が1週間過ぎた納豆は食べても大丈夫?
上にも書いたように、賞味期限が1週間過ぎた納豆。
これは食べる事が可能です。
但し、納豆とは違う変な臭いがするなどの違和感がある場合は腐っている可能性がありますので食べちゃだめですよ。
賞味期限が1週間過ぎた納豆は、豆の色が少し変色していたり、いつもより風味が落ちていたりもしますが、食べられないという事はないようです。
実際、私は賞味期限が切れてから4日~5日経ったものを食べた事がありますが、特にお腹が痛くなったという事もなく平気でした。
変わったことと言えば少し糸の引きが弱いか?というのと、豆の色が少し濃い茶色になってるかな?と思ったぐらいでした。
賞味期限切れの納豆はいつまで食べれる?
賞味期限切れの納豆は一般的に1ヵ月経つ頃には食べられなくなるものが殆どだそうです。
もちろん、1ヵ月経たないうちに腐ってしまって食べられなくなるものもあります。
賞味期限切れから1日~3日は全く何事もなく食べられる事がほとんどです。
納豆自体、発酵食品なので日にちが経つほどに旨味が増すとも言われています。
ただし、賞味期限切れから10日~2週間はもうそろそろ旨味が増すことはなくなってくると思われます。
発酵が進みすぎてツンとしたアンモニア臭のような異臭がする場合は、傷んでしまっているので食べないようにしましょう。
それでも中にはまだいける!という生命力にあふれた納豆もあるそうですが、そんな強き納豆も賞味期限切れから3週間~1ヵ月には納豆菌以外の菌が繁殖し始め、完全に腐り始める物が殆どと言われています。
腐っている納豆は見分けが付きにくいという意見もありますが、上に書いたようなアンモニア臭が強くなったり、ドロッとしているのに糸を引かなかったりという様子が見られたらもう腐っていると思って間違いないと思います。
なのでそこまで来たら食べようとはせず、諦めて破棄するようにしましょう。
納豆の賞味期限切れは一般的には1ヵ月と言われていますが、中には1週間を過ぎた物を食べて腹痛を起こした!という方もいらっしゃるので、必ず食べる時には大丈夫かどうかしっかり確認してから食べるようにしましょうね。
私も気を付けます!
納豆の表面の白い粒は何?
ところで納豆の表面に細かい白い粒状のような物が出てきているのを見たことはありませんか?
あの白い粒の正体は、実はアミノ酸なんです。
納豆の発酵が進んでいくとアミノ酸が白い結晶となって現れる場合があります。
食べても問題はないのですが、シャリシャリとした食感があるためちょっと「えぇ?」と思う方もいるかもしれませんね。
大体賞味期限が切れてから5日~1週間ぐらいの納豆に現れることが多いようです。
賞味期限切れの納豆を使ったレシピ
賞味期限が切れた納豆。
勿体ないから食べたいけどそのまま食べるのはちょっと抵抗がある・・・という方もいらっしゃると思います。
そんな時は少し手を加えて食べると良いかもしれません。
納豆オムレツ
まずは定番?ともいえるお手軽レシピのオムレツです。
溶いた卵に納豆をドバっと入れ、チャチャっとかき混ぜ、熱したフライパンにジャーっと流し入れて焼けば完成!
味付けは塩コショウや、付属の納豆のタレを入れたりと自分のお好みで味付けできるので良いですね。
贅沢にキムチやチーズなんか入れても良いですね!
納豆チャーハン
これもまた王道のチャーハン。
しっかり火を通して食べるので心配症のアナタも安心です。
いつもの手順で作るチャーハンに納豆をぶち込むだけ!
納豆の粘りも消えるので、粘り気が苦手な方でも美味しく食べられると思います。
ネギも入れて食べると風味アップ!
納豆麻婆豆腐
納豆ととろみのある麻婆豆腐、実は意外と合うんです!
納豆特有の臭いも軽減するため、納豆が得意じゃない人でも食べやすいのでは?
ご飯の上に乗せて食べるとサイコー!
ぜひ試してみてくださいね。
まとめ
いかがでしたか?
今回は賞味期限切れの納豆について調べてみました。
- 納豆は賞味期限切れから1週間ぐらいなら食べる事ができる。
- 賞味期限が1ヵ月過ぎる頃には食べない方が良い。
- 納豆の表面にでてくる白い粒はアミノ酸であるため食べられる。
- 異臭がしたり糸を引かない、カビが生えているといった場合には賞味期限にかかわらず食べるのを控える。
- 賞味期限切れの納豆は火を通すレシピで美味しく食べられる場合がある。
これらの事を抑えておけば、いざという時に何かのお役に立つかもしれません。
但し、賞味期限が切れた物を食べるという事は自己責任となりますので、賞味期限切れの物を食べる時には必ず異常がないかどうかご自身で確認した上で食べるようにしましょうね。
ちょっと変だな?と思った時には無理せず破棄するようにしましょう。
健康で美味しく食べる事が1番です!!
コメント