味噌は冷凍できる?賞味期限はどれくらい?冷凍方法や保存容器のおすすめは? | ライフアップトピックス

味噌を冷凍すると賞味期限はどれくらい?冷凍方法や保存容器のおすすめは?

味噌 冷凍 賞味期限 味噌

味噌を冷凍保存した場合の賞味期限は、1~2年が目安です。

味噌を冷凍する時は、空気に触れないように保存することが重要ですので冷凍可能なジップロックなどの密封容器やホーロー製の容器に移し替えると、劣化することなく品質を長く保つことができます。

また味噌を小分けにして冷凍しておくと使い勝手がよくなります。

それでは、味噌を冷凍したら賞味期限はどれくらいか、冷凍方法や保存容器のおすすめなどについてもう少し詳しくご紹介していきます。



スポンサーリンク

味噌は冷凍すると賞味期限はどれくらい?

味噌 冷凍できる

味噌を冷凍すると発酵や菌の繁殖が抑えられるので、賞味期限は1~2年と長くなります。

冷凍した味噌の賞味期限

冷凍した味噌の賞味期限は1~2年と長くなると言いましたが、家庭用の冷凍庫は開閉するために温度が一定ではありません。

すると味噌に霜が付いたり、再冷凍になったりするので品質が落ちてしまいます。

味噌を冷凍した場合でも、早めに食べきる方が安心です。

ちなみに、味噌には塩分が控えめの物や添加物がない物など種類によって違いがありますが、常温で保存した場合、賞味期限は短い物が3ヶ月、長くて1年前後です。

賞味期限が過ぎた味噌は食べられる?

賞味期限が過ぎた味噌は食べられるものが多いですが、食べるのを控えた方がよい場合もあります。

賞味期限が切れても食べられる味噌の状態

  • 白いカビのようなものが見える場合:付着している白い部分を取り除けば、食べられます。そのままにしておくと、味が落ちてしまうので、見つけたらすぐに取り除くとよいでしょう。
  • 色が濃くなっている場合:熟成が進んできている状態だと考えられますが、食べることに問題はないということです。
  • 汁気が出て来ている場合:味噌の成分と水分が分離している状態だと考えられますが、この場合も食べることに問題はありません。

賞味期限が過ぎて食べられない味噌の状態

  • 黒ずんだり酸味や渋みが出たりしている場合:27℃以上の場所で保存していると、発酵が進み過ぎてしまいます。このような状態の味噌は美味しく食べられないので、食べることは控えた方がよいでしょう。
  • 白みそがラインマーカーのような色になっている場合:減塩味噌や出汁入りみそなどの加工されている味噌は傷みやすく、その判断は色で見分けることができます。この状態の味噌は、腐敗しているので、食べるのを止めて破棄した方がよいです。
  • マリモのようなものが発生している場合:使いかけの味噌をそのまま放置しておくと発酵とは違う反応を起こすことがあります。この場合も、食べるのを止めましょう。

賞味期限は、品質を保てる目安となる期限ですから、賞味期限が過ぎてもすぐに食べられなくなるというわけではありません。

しかし、味噌は保存の仕方によっては賞味期限内であっても傷んでしまうこともあるので、まだ大丈夫と油断せずに、状態をよく確認し、状態が良くない場合は無理して食べない方がよいでしょう。

スポンサーリンク

味噌は冷凍できる?

 

味噌 冷凍できる

味噌は冷凍保存して発酵を抑えることで、長期間美味しさを保つことができます。

味噌は塩分や糖分などを多く含んでいるので、マイナス30度以下にならないと凍らないそうです。

家庭用の冷蔵庫にある冷凍室はマイナス18度ですから、味噌は凍らないです。

ですから、冷凍庫で保存して置いても、冷凍庫から出せば新鮮なまますぐに使うことができます。

味噌は発酵食品ですが、冷凍保存している間は、発酵が止まってしまうので、風味や味は変わらないので、購入した時の風味や味をそのままの状態で食べ続けることができます。

スポンサーリンク

味噌の冷凍の仕方

味噌 冷凍できる

味噌を冷凍する時は、空気に触れないように保存することが大切です。

味噌は酸素があると酸化し、風味が落ちてしまうからです。

味噌を冷凍する方法として、

  • 密閉容器に移し替えて冷凍する方法
  • 小分けにして冷凍する方法
  • 買って来た容器のまま冷凍する方法

について、お伝えします。

密閉容器に移し替えて冷凍する方法

  1. 味噌を冷凍保存が可能な密閉容器に移し替える。
  2. 味噌の表面を平らにして、ラップをぴったりと密着させるように被せる。
  3. 蓋をして、冷凍庫に保存する。

蓋と味噌の間にラップをぴったりと挟むことで、空気に触れないようにします。

小分けにして冷凍する方法

  1. 味噌を1回分ごとの量に小分けして、ラップで包む。
  2. 冷凍できる密閉容器や保存袋に入れて、冷凍庫に保存する。

小分けにすることで、使いたい時に使いたい分量を取り出して使えるので、便利です。

買って来た容器のまま保存する方法

  1. 味噌の表面をラップして保護する。
  2. その後、蓋をして冷凍庫に保存する。

味噌を買ってきてそのまま保存する場合は、パックの上からラップを被せてしっかり密着させて冷凍庫で保存することもできます。

ただ、味噌が入っているプラスチック容器は冷凍用ではないので、素材が劣化して割れる可能性もあります。

味噌を冷凍する時は、別の冷凍可能な保存容器に移し替えるのがおすすめです。

スポンサーリンク

おすすめの冷凍保存容器

味噌 冷凍できる味噌 冷凍できる

味噌を冷凍保存する時に大切なポイントは、冷凍に対応でき、さらに密閉できることです。

味噌を冷凍する時におすすめの容器は、

  • ホーローやガラス素材の容器
  • 密閉できるタッパーまたはジッパー付き保存袋

です。

ホーローやガラス素材の容器

ホーローやガラス素材の容器は、ニオイが付きにくく耐久性が高いので、長く使えます。

ホーロー素材の保存容器の中には、蓋の真ん中にシリコンのつまみが付いていて、それを押し込むことで密閉でき、味噌を酸化から守れるようにできている物もあるようです。

ガラス素材の容器は、冷凍ができないタイプの物もあるので、耐冷温度を確認するとよいでしょう。


密閉できるタッパーまたはジッパー付き保存袋

ジップロックコンテナのような密閉できるタッパーや、ジップロック袋のようなジッパー付きの保存袋が適しています。

コンテナタイプは冷凍する前にラップをしてから蓋をし、袋のタイプは冷凍前に空気を抜いてください。

出し入れの時に空気に触れないよう、小分けにすると使いやすくなります。

味噌を入れ替える保存容器は、雑菌が繁殖しないように使用前によく洗って乾かしてから使いましょう。


冷凍した味噌の解凍方法

味噌 冷凍できる

冷凍した味噌は凍らないので、解凍しなくても使えます。

冷蔵で保存した場合と同様に使うことができます。

味噌を使う時には、冷凍庫から出して清潔なスプーンを使って取り出すことが大事です。

スプーンですくうと、味噌がくっつかないので常温よりも扱いやすいほどです。

味噌を使用した後は、スプーンなどを使って味噌の表面を平らにしてからラップを被せることで、味噌の劣化を防げます。

冷凍の味噌を鍋に入れるとお湯の温度が下がってしまいますが、お味噌汁を作る時に冷たくなってしまうのが気になるようであれば、事前に使う分量を冷蔵庫に置いておけば大丈夫です。

まとめ

味噌を冷凍すると賞味期限はどれくらいか、冷凍方法や保存容器のおすすめについてお伝えしました。

  • 味噌を冷凍保存した場合の賞味期限は、1~2年。
  • 味噌を冷凍する時は、空気に触れないように保存することが大切。
  • 冷凍保存する時は、冷凍可能な密封容器に移し替えると、劣化することなく品質を長く保つことができる。

味噌が空気に触れないように正しく冷凍保存することで、味噌の美味しい状態を長くキープできます。

大豆を発酵させて作られている味噌には、老化を防ぐと言われているビタミンEやイソフラボン、便秘解消やダイエット効果が期待できる食物繊維、コレステロールを抑制する効果があると言われているサポニン、美白効果が期待できるリノール酸など多くの栄養が含まれています。

健康にも美容にも効果が期待できる味噌を、無駄にすることなく最後まで美味しく使い切れるように、この記事が参考になればうれしいです。

味噌
ライフアップトピックス

コメント