手作り餃子を焼くといつもべちゃべちゃに!パリパリに焼く方法は? | ライフアップトピックス

手作り餃子を焼くといつもべちゃべちゃに!パリパリに焼く方法は?

手作り餃子 ベチャベチャ 餃子

私が思う美味しい餃子。

それは香ばしくパリッと焼かれた皮。

これだと思うのです。

ところが最近我が家で手作りした餃子ときたら…

皮はベチャベチャで水っぽくて全然美味しくない!

せっかく苦労して手作りした餃子だったのに…はっきり言って大失敗です(泣)

皆さんもこんな失敗ありませんでしたか?

一体どうしてこんなことになってしまったのか…

実はあることが原因で餃子はベチャベチャになってしまったことが分かったんです!

この記事では餃子がベチャベチャになる原因と解決方法をご紹介します。

この記事を読んでいただくと、美味しいバリバリの餃子を焼けるようになるはずですので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

スポンサーリンク

餃子がべちゃべちゃになる原因

手作り餃子 ベチャベチャ

せっかく苦労して手作りした餃子もベチャベチャな仕上がりではガッカリですよね。

やはり餃子は買ったほうがいいのか…。

なんて、諦めモードにもなりかねません。

いえいえ!諦めるには早いですよ!

餃子がベチャベチャになってしまう原因…それは、「水分が多すぎる」というところにあります。

手作り餃子によくある原因のひとつなのですが、家庭で1つひとつ時間をかけて包む工程で、餃子のあんに含まれている野菜や肉からどんどんと水分があふれてきてしまうのです。

餃子作りは実は時間との勝負!

すぐ食べる場合は、食べる分が包めたらすぐに焼いてしまうのが一番仕上がりがよくなりますよ!

また、作り置きを考えている場合は包み終わったらすぐに冷凍保存をしてしまうのが、品質維持には欠かせない方法なので、ぜひ下記の記事を参考に冷凍保存をしていただくことをおススメします!

スポンサーリンク

手作り餃子をパリパリに焼く方法

手作り餃子 ベチャベチャ

餃子がベチャベチャになってしまう原因が分かれば対応策は自然と出てきそうですよね!

「水分が多すぎる」ということなので、野菜の水気はしっかりと切ること。

「でも、野菜の水分切り過ぎたらバサバサになりません?」

そんな疑問が生まれてきますよね。もちろんそう思うのは当然で、実際その疑問の通りなのです。

水分が出すぎてベチャベチャになってしまうのを防ぐために野菜の水気を絞り切ってしまうと、やはりジューシーさには欠けてしまいます。

そこでひと工夫なのですが

「スープをゼラチンで固めたものを、あんに混ぜる」

「片栗粉をあんに混ぜる」

これらを試してみてください。

この工程をすることで水分は焼くときに作り出すことができ、水分を外に出さずに閉じ込めることができるため、皮がベチャベチャにならず、パリッと仕上げることが可能になるのです!

焼き方にもポイントがある

上記のいわゆる「チート技」ともとれる方法を駆使していただくことも大事なのですが、さらに焼き方にも気を付けることがパリッと餃子を焼き上げるためにはとても大事なのです。

  1. 餃子を蒸し焼きにする際は水ではなく熱湯を使用するべし
  2. 仕上げに油を大さじ1流し込んで皮を揚げ焼き状態にする

餃子を焼くときにこの2点をおさえておくと、仕上がりが格段によくなりますのでぜひ試してみてください。

水ではなく熱湯で蒸し焼きにすることで、フライパン内の温度を下げることなく一気に焼き上げることが可能となり、皮がパリッとなるポイントとなります。

また、使用する油はサラダ油でOKなのですが私が試してみたところ「ゴマ油」を使うと香ばしさと香りがとてもよかったので、オススメですよ!

スポンサーリンク

まとめ

今回は餃子がベチャベチャになる原因とパリッと焼く方法についてご紹介しました。

  • ゼラチンで固めたスープと片栗粉のチート技で水分を確保をする
  • 熱湯で蒸し焼きにして一定の温度で焼き上げる
  • 仕上げの油をひとかけでパリッと感アップ

手作り餃子を失敗してしまった方は、これらのポイントを押さえて再チャレンジしてみてください!

必ずパリッと仕上がって、大満足の手作り餃子を楽しむことができるはずですよ!

餃子
ライフアップトピックス

コメント