ジャンルを問わずメイン料理からサラダに、と応用が効く便利な冷凍エビ。
でも、いざ使おう!というときに冷凍エビの賞味期限が切れてしまったことはありませんか?
賞味期限切れの冷凍エビって食べても大丈夫なのか気になりますよね。
冷凍エビは消費期限切れでも1ヶ月から3ヶ月くらいは大丈夫です。
冷凍エビの保存期間は、買ったものなら6ヶ月から1年。
自分で冷凍したものは3週間くらいまでが目安です。
今回は、冷凍エビの保存期間や保存方法、また解凍方法についても調べてみました。
冷凍エビを使ったレシピもありますので、もしよかったらチェックしてください。
冷凍エビの賞味期限切れはいつまで大丈夫?
買ってきた冷凍エビが賞味期限切れになっても、いい状態であれば1ヶ月から3ヶ月くらいは食べられます!
すぐに捨てなくても大丈夫ですよ。
農林水産省によると、そもそも賞味期限とは「おいしく食べられる期間」なのだそうです。
賞味期限切れになっていたとしても、自分で「大丈夫」だと思えば食べることができます。
ちなみに消費期限は「安全に食べられる日はここまで」という日付です。
冷凍エビの袋に書かれているのは賞味期限なので、状態を見て食べられるかどうかを判断します。
冷凍庫から冷凍エビを出してみて色が変わっていないか、変な臭いがしないかをチェックしましょう。
さらに解凍した後にベタベタしないか、異臭がしないかも見てみてください。
料理に入れてしまうと分かりづらくなるので、調理前に要チェックです。
エビを冷凍したら保存期間はどれくらい?
販売されている冷凍エビの保存期間は、商品によって違いますが6ヶ月から1年ほどあります。
自分で買ってきたエビを冷凍する場合は
- 生で冷凍:2週間から3週間
- ゆでて冷凍:3週間から4週間
が目安です。
とはいえ、家庭用の冷凍庫は食材を出し入れしますよね。
冷凍エビの温度をキープしづらいので、できれば早めに食べきってしまいましょう。
エビの冷凍保存方法
買ってきたエビをそのまま冷凍するより、ひと手間かければ賞味期限が長くなり、調理するときもすぐ使える状態になります。
まずは、エビの背わたを一つずつ取っていきます。
根気がいりますが、エビがぐっと美味しくなるので頑張りましょう!
その後に、使う料理に合わせて生か茹でて冷凍します。
生のままで冷凍
- 殻付きエビはザルに入れて洗い、ぬめりを取ります。むきえびは片栗粉と塩を揉み込みながら優しく洗ってください。
- キッチンペーパーで水分を良く拭き取ります。
- エビを一つずつラップで包んでからジップロックに入れ、空気を抜きましょう。
- 金属製のバットに入れて急速冷凍すれば完成です
ゆでて冷凍
- 背わたを取ったエビを殻付きのまま茹でます。
- 手で触れるくらいに冷めたら、殻を取りましょう
- 茹でるとエビが小さくなるので4個くらいずつラップに包みます。
- ジップロックに入れた後、金属バットに置いて冷凍します。
水に入れた状態で冷凍
冷凍室にお肉や魚などを入れると、パリパリに固まってしまうことがあります。
これは冷凍焼けといわれる状態で、乾燥してしまうのが原因なのだそうです。
なので、冷凍エビを乾燥から守るために水に入れた状態で冷凍をする方法があります。
- タッパーかジップロックコンテナに、エビとひたひたになるくらいの水を入れます。薄めの塩水でもいいです。
- 容器に蓋をして凍らせます。なるべく早く凍るようにしましょう。
これでエビの冷凍焼けを防げます。
冷凍エビの解凍の仕方
冷凍エビをそのまま冷蔵庫にうつして解凍すると、ドリップがでてエビ独特の臭みが出てしまいますよね。
冷凍したエビを解凍するには、流水解凍か塩水解凍がおすすめです。
流水解凍
買った冷凍エビや自分で冷凍したエビは、ジップロックや容器ごと流水で解凍するのが安心です。
水に入れた状態で冷凍したエビも、流水解凍します。
塩水解凍
エビを塩水につけながら解凍する方法もあります。
大さじ1杯の塩を入れた水500mlにエビを入れ、10分から30分くらい後に半解凍になったら水で洗って使います。
おすすめの冷凍エビレシピ
冷凍エビを上手に解凍したら、美味しく調理して食べましょう。
冷凍エビを活用できるレシピを集めました。
簡単!冷凍エビのガーリックシュリンプ
殻付きの冷凍エビをおしゃれな一品に。
にんにくチューブやオリーブオイルなど、家にある調味料を活用できます。
冷凍むきえびで超簡単!本格中華のエビチリ
エビチリが食べたくなったらこのレシピがおすすめ!
むきえびなので手間がかからないのがいいですね。
冷凍エビのトマトクリームパスタ
毎日のランチがマンネリ…という人は、こちらのレシピにトライ!
トマト缶と生クリームでワンランク上のパスタになります。
まとめ
今回は、冷凍エビの消費期限や冷凍・解凍の方法を調べました。
- 買ってきた冷凍エビは消費期限切れでも1ヶ月から3ヶ月は食べられる
- 冷凍エビの保存期間は、買ったものなら6ヶ月から1年。自分で冷凍したものは3週間くらいまでが目安。
- エビの冷凍方法は、生のままでも茹でても冷凍できる。水につけたまま冷凍もおすすめ。
- 冷凍エビを解凍するには、流水解凍か塩水解凍。
せっかく買った冷凍エビをもっとうまく活用して、レシピの幅を広げようと思います。
コメント