冷凍した鶏肉の賞味期限は?解凍後は何日日持ちする?再冷凍はできる? | ライフアップトピックス

冷凍した鶏肉の賞味期限は?解凍後は何日日持ちする?再冷凍はできる?

冷凍鶏肉 賞味期限 鶏肉

鶏肉を購入したら冷凍しているという方は多いのではないでしょうか。

冷凍した鶏肉の賞味期限はどのくらいか気になりますよね。

家庭で冷凍保存した鶏肉の賞味期限は、2週間ほどとされています。

解凍後は日持ちしないため、出来るだけ2日以内に調理して使い切るようにしましょう。

また、解凍した鶏肉は調理で使い切り、再冷凍はしない方がいいです。

解凍したときに鶏肉は、水分も旨味も流れ出てしまい味がおちています。

雑菌など衛生上の心配もありますので、できるだけ再冷凍は避けてください。

今回は、冷凍した鶏肉の賞味期限や解凍後の日持ち、再冷凍について詳しくお伝えしていきます。


スポンサーリンク

冷凍した鶏肉の賞味期限

冷凍鶏肉 消費期限

鶏肉を買って冷蔵保存ではなく、冷凍保存すると表示の消費期限より長く日持ちさせることができます。

購入日からおよそ2週間が賞味期限になります。

さらに下味を付けて冷凍すると、3週間から1ヶ月ほどの賞味期限になりますので、ストックしておくと重宝しますよね。

冷凍保存してから1ヶ月以上経過しても食べられないことはありませんが、乾燥して劣化している可能性がありますので、早めに食べた方がよさそうです。

鶏肉の冷凍方法

鶏肉は、キッチンペーパーで鶏肉の表面の水分を拭き取ってからラップで密封し、ジップ付きの袋に入れて冷凍庫で保存します。

鶏肉は使い道を決めて、切ってから冷凍すると使い勝手がよいですよ。

ジップ付きの袋に入れるときは、出来るだけ空気を抜いてくださいね。

ひき肉を冷凍する際は、平らにしてラップに包みジップ付きの袋に入れるようにしましょう。

スポンサーリンク

解凍後の鶏肉の日持ち

冷凍鶏肉 消費期限

解凍した鶏肉は、2日以内に使ってしまった方が安心です。

日持ちは2~3日と言われていて、3日以上経過すると味が落ちていたり傷んでいたりする恐れがあります。

特に、常温で放置してしまったものは危険です。

酸っぱい臭いがしないか、ぬめりが出ていないか確認し、怪しいと思ったら廃棄してください。

また、鶏肉は完全に解凍してしまうと、柔らかくて厚みがあるため切りづらいことがあります。

鶏肉は半解凍状態が切りやすいので、解凍中に半解凍状態のタイミングをねらって切るといいですよ。

半解凍状態なら、失敗なく普通の包丁でも切ることができます。

切りづらいときは、パン切り包丁のようにギザギザが付いた包丁を使うと切りやすいです。

鶏肉の解凍方法

鶏肉は、いきなり熱を加えて解凍するのは向いていません。

鶏肉は、使う7~8時間前に冷蔵庫に移して解凍するのが一番いい方法です。

冷蔵庫に移して低温でゆっくり解凍することで、ドリップが出る量が抑えられます。

急いでいるときは、氷水を張った容器に入れて解凍すると30分から1時間ほどで解凍できます。

電子レンジは、解凍機能を利用するか500Wで1~2分を目安に様子を見ながら解凍してください。

常温で解凍すると早く半解凍状態になって切りやすくなりますが、夏場は傷みが心配なのでやめておいた方がいいでしょう。

解凍時間に余裕がない時は、解凍プレートを使うと早く解凍できますよ。


冷凍鶏肉を解凍せずそのまま調理できる?

実は、冷凍した鶏肉は解凍しないでそのまま調理に使うことができます。

照り焼きやからあげは、あらかじめ下味をつけて冷凍保存しておくと味がしみ込んでいる分早く出来上がります。

具体的な方法を説明しますね。

鶏ももの照り焼き

鶏もも肉の照り焼きを1枚作る場合、あらかじめ鶏もも肉にフォークで穴をあけ砂糖、しょうゆ、みりんを大さじ2杯ずつで下味を付けてジップ付きの袋に入れて冷凍しておきます。

解凍せずそのまま焼く方法は、

  1. フライパンにサラダ油を入れ凍ったままのタレがついた鶏肉を入れ中火で両面を焼く
  2. 大さじ2杯の水を入れてふたをして、8分間弱火で蒸し焼きにする
  3. ふたを開けてタレを両面に絡め火を止める
  4. 火を止めさらにふたをしたままで3分ほど放置する

余熱を利用してじっくり中まで火を通すのがポイントです。

下味をつけていない冷凍の鶏肉を使う時はもう5~6分かかります。

  1. フライパンに凍ったままの鶏肉を入れ、大さじ2杯ぐらい水を入れてふたをして蒸し焼きする
  2. 5分ぐらい経ったら、砂糖、みりん、しょうゆを同量ずつ入れて弱火で5分ほど煮る
  3. ふたを開けて両面タレを絡めたら火を止める
  4. ふたをして3分ほど余熱で放置する

鶏のから揚げ

から揚げも、あらかじめ下味をつけて冷凍したものを凍ったまま揚げることができます。

肉を一気にたくさん入れてしまうと揚げ油の温度が下がって調理不良を起こしますので、少しずつ揚げるようにするとうまくいきますよ。

揚げる温度は160~170℃と若干低めに設定し、5~7分ほどじっくり揚げて一度取り出し、最後に180℃に揚げ油の温度を上げて1分ほど揚げると表面がカリッとなります。

揚げ時間はから揚げの大きさにもよりますので調節してくださいね。

なべもの

また、鍋物に凍ったままの鶏肉を入れるときは沸騰してから入れましょう。

鍋つゆの温度が低いと鍋全体の温度がさらに下がってしまうため、解凍に時間がかかってしまいます。

鶏肉の旨味も流れ出てしまいますので、沸騰してグラグラしている中に入れてくださいね。

スポンサーリンク

解凍した鶏肉は再冷凍できる?

冷凍鶏肉 消費期限

一度解凍した鶏肉は再冷凍しないほうがいいです。

解凍した時に出たドリップは、臭みと一緒に鶏の美味しい肉汁も流れ出ています。

パサパサして美味しさが半減しているだけでなく、衛生面も心配ですのでできるだけ避けてください。

鶏肉を半解凍状態で一部を切って、残りをまた冷凍庫に戻すというのもやってしまいがちですが、大丈夫とは言い切れません。

解凍したら調理して全部使い切ってしまいましょう。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、冷凍鶏肉の賞味期限や解凍後の賞味期限、再冷凍はできるのかなどを調査し紹介しました。

  • 冷凍した鶏肉の賞味期限は2週間が目安
  • 解凍後の鶏肉の賞味期限は2~3日、できれば2日以内に調理する
  • 鶏肉の解凍方法は使う7~8時間前に冷蔵庫に移すのが望ましい
  • 冷凍鶏肉は解凍せずにそのまま調理に使うことができる
  • 解凍した鶏肉の再冷凍は避ける

鶏肉は解凍したらすぐ使いましょう。

解凍せずに調理するなら蒸し焼きがおすすめです。

鶏肉
ライフアップトピックス

コメント