スポンサーリンク

エビチリは冷凍保存できる?日持ちや解凍、冷凍方法が知りたい!

エビチリ 冷凍保存できる エビ

エビチリは、冷凍保存できるのを知っていますか。

エビチリは、常温ではほとんど日持ちせず冷蔵庫でも2日ほどしか日持ちしませんが、冷凍するとだいたい2~3週間日持ちさせることができます。

エビチリは調理後に冷凍する方法のほかに、下味を付けてジップロックなどの袋に入れて保存する方法もあります。

調理後に冷凍する場合は、小分けにして密封して保存するのが美味しさを保つコツです。

エビチリの冷凍保存の日持ちは、調理済みも下味冷凍も2~3週間が目安です

解凍するときは、食べる7~8時間前に冷蔵庫に移動させゆっくり戻し、食べる直前に電子レンジで温めるという方法になります。

エビチリを冷凍庫から出すや否や電子レンジで加熱すると、解凍に時間がかかりエビが固くなってしまうため加熱時間には注意が必要です。

今回は、エビチリは冷凍保存できるのかを調査しました。

エビチリの冷凍保存での日持ちや解凍方法、冷凍方法もお伝えします。

スポンサーリンク

エビチリの冷凍保存方法

エビチリ 冷凍保存できる

エビチリは、小分けにして密封し急速冷凍すると風味や味をキープしたまま冷凍保存できるようです。

作ったものをそのままジップロックに入れると量が多い場合、凍るまでに時間がかかって傷む心配があります。

小分けにしておけば、お弁当に入れるときなどに使いたい分だけ取り出しやすく便利です。

保存の際は、出来立てではなく1時間ほど置いて冷ましてからにしてください。

エビチリの冷凍保存方法は、

  • エビチリを小分けにしてそれぞれにラップをかける
  • ジップロックなどの保存袋に入れて空気を抜いて封をする
  • 金属製のトレーにのせて急速冷凍させる

また、加熱前のエビチリを下味冷凍する場合は、エビの下処理をしてからソースに絡め下味を付けて保存します。

エビチリの下味冷凍保存方法は、

  • エビの下処理をする
  • 長ねぎをみじん切りにする
  • チリソースの調味料を計量する
  • ジップロックにエビとねぎを入れる
  • チリソースを入れ袋の上から軽くもんでなじませる
  • 空気を抜いて平らにして密封し冷凍庫に入れる

チリソースの下味冷凍のレシピは下記を参考にしてください。

ブラックタイガー10尾ぐらいと、長ねぎのみじん切りを10cm分ぐらいの量になっています。

【チリソース】

  • トマトケチャップ大さじ2
  • 鶏がらスープの素小さじ1
  • 豆板醤小さじ1
  • 砂糖小さじ1
  • 酒大さじ1
  • おろししょうが1cm
  • おろしにんにく1cm

食べる直前に冷蔵庫に移動して解凍し、フライパンで蓋をして蒸し焼きします。

エビチリが温まったら水溶き片栗粉を入れ、お好みでソースにとろみをつけてください。

スポンサーリンク

冷凍したエビチリの日持ち

エビチリ 冷凍保存できる

エビチリの冷凍での日持ちはだいたい2~3週間程が目安です。

調理済みも下味冷凍もだいたい同じ日持ちと考えていいでしょう。

1ヶ月以上冷凍庫で放置していても冷凍庫内で腐る可能性は低いですが、風味が落ちて美味しくなくなってしまいます。

特にむきえびを使用した場合、解凍時にパサつくことがあるためあまり長期間の保存は好ましくありません。

また、エビチリに卵を入れた場合は、卵は傷みやすいため冷凍は避けた方がいいでしょう。

スポンサーリンク

冷凍したエビチリの解凍方法

エビチリ冷凍保存できる

エビチリは、食べる7~8時間前に冷蔵庫に移動させ解凍し、食べる直前に電子レンジで温めるのが一番美味しく食べることが出来るようです。

冷凍庫から出してすぐに電子レンジで加熱してもよいのですが、解凍に時間がかかってしまうとエビが固くなって美味しさが半減してしまいます。

また、ソースがレンジ内で飛び散ってしまうことがありますので注意が必要です。

もし、エビチリを解凍した際に変な臭いがしたり変色したり様子がおかしいと感じたら、食べるのを中止してください。

冷凍保存中に腐ることはあまりありませんが、長期保存すると乾燥して劣化することがありますので食べる前に確認しましょう。

冷凍したエビチリは劣化する前の美味しいうちに早めに食べ切ってくださいね。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、エビチリは冷凍保存できるのか、日持ちや解凍方法、冷凍方法などを紹介しました。

  • エビチリの冷凍保存方法は調理後に小分けにしてジップロックで保存する
  • エビチリはエビの下処理後にソースとなじませ下味冷凍保存も可能
  • エビチリの冷凍保存の日持ちは調理済みも下味冷凍も2~3週間が目安
  • 冷凍したエビチリの解凍方法は食べる7~8時間前に冷蔵庫に移動させ食べる直前に電子レンジで温める

エビチリは、冷凍保存できるので次回食べる分まで作っておきましょう!

スポンサーリンク
エビ
スポンサーリンク
ライフアップトピックス

コメント