ラグビーワールドカップ2019でアグレッシブなプレーとクセの強い見た目で一躍注目の的となった、南アフリカ代表のファフデクラーク選手。
ワールドカップ優勝後、ロッカールームで南アフリカ国旗柄の派手なパンツ姿を披露し、さらに注目を浴びました。
そんなファフデクラーク選手が、SNSに再びその時と同じパンツ姿を投稿していました。
ファフデクラーク選手は、どうして再びパンツ一丁の姿を披露したのか見ていきたいと思います。
ファフデクラーク選手がパンツ姿をSNSに投稿
Be ballsy enough to check your balls! Testicular cancer is curable if caught and treated early enough! Check out https://t.co/9UunNLyTFd for some important tip & tricks on how to up your ball skills!! pic.twitter.com/aWgxEsuHa1
— Faf de klerk (@fafdeklerk) November 13, 2019
11月13日、ファフデクラーク選手のインスタグラムとツイッターに、同選手と思われる後ろ姿、しかもパンツ一丁のそれが投稿されました。
キャップからあふれる金髪と、例の派手なパンツで間違いなくファフデクラーク選手であると分かるその後ろ姿。
撮影された場所は、ワールドカップ優勝後のロッカールームと違って、今度は南アフリカの大自然の中でしょうか。
投稿された画像はこの後ろ姿だけで、この画像だけを見ると露出が癖になってしまったラグビー選手の投稿といった感じですが、彼が再びワールドカップ優勝直後と同じパンツ姿をSNSに投稿したのにはきちんとした理由がありました。
精巣がん早期発見の啓蒙活動
画像と一緒に投稿されたツイートや海外の記事から、ファフデクラーク選手がパンツ姿を投稿している理由が分かりました。
ちなみに、ファフデクラーク選手が着用しているのは下着ではなく、水着のようです。
ロッカールームでパンツ一丁だったせいか、日本だと下着だと思われ方が多かったかもしれません。
よく見るとパンツに「swim」と書かれていることからも、水着であることが分かると思います。
そして海パン姿を晒している理由ですが、これは#FafChallenge(ファフチャレンジ)と呼ばれる、精巣ガン早期発見の啓蒙活動のためでした。
インスタグラムのキャプションには、精巣ガンは早期発見、早期治療をすれば治すことができる。
そしてhttps://www.fafchallenge.com/というサイトで、自己診断の方法を紹介していると書かれています。
ファフチャレンジについて、画像だけでなく動画でも呼び掛けていました。
— Cipla South Africa (@CiplaRSA) November 13, 2019
ファフチャレンジは、数年前世界中に広まった筋萎縮性側索硬化症 (ALS) の啓蒙のための「アイスバケツチャレンジ」にならったものですが、ファフデクラーク選手がこのチャレンジを始めた理由や、精巣ガンとの関わりについての有力な情報は見つけられませんでした。
ただ、このファフチャレンジを主導しているのは、「Cipla」という医薬品メーカーで、その南アフリカの法人が、先に紹介したhttps://www.fafchallenge.com/というサイトを運営しているようです。
サイト内では、ファフデクラーク選手のコメントと精巣ガンの自己検診のやり方などが紹介されています。
おそらくCipla社は、ファフデクラーク選手のパンツ一丁騒動の一件を借りて、精巣ガン早期発見の啓蒙活動を展開したものと思われます。
デクラーク選手のチームメイトも協力
ファフデクラーク選手に名指しでファフチャレンジを呼びかけられた南アフリカ代表のチームメイト、シヤ・コリシ主将、ジェシークリエル選手が、自身のSNSに海パン姿を投稿しています。
その後、他のチームメイトもぞくぞくとファフチャレンジに協力しています。
〈シヤ・コリシ〉
コリシ選手もデクラーク選手と同じ海パンを履いて投稿していますが、この南アフリカ国旗柄の派手な海水パンツは、「Bean Bag The Brand」という南アフリカの水着ブランドのもので、このブランドを立ち上げたのが、カート・シュメルツァーという方なのですが、この方はコリシ選手の同級生なんだそうです。
今回のファフデクラーク選手のパンツ騒動で水着も注目され注文が殺到、現在品切れ状態となっているそうです。
〈ジェシー・クリエル〉
〈ダミアン・デアリエンディ〉
〈マカゾレ・マピンピ〉
〈チェズリン・コルビ〉
まとめ
ファフデクラーク選手が、自身のSNSにパンツ姿を投稿した理由についてお伝えしました。
精巣ガン早期発見の啓蒙のための、まさにひと肌脱いだファフデクラーク選手。
プレースタイルや、ロッカールームでのパンツ一丁の姿から、やんちゃなイメージがありますが、こういった社会貢献に積極的に関わっているとてもまじめな一面があり、そういったところもファフデクラーク選手が愛される理由ではないでしょうか。
これからもプレーはもちろん、それ以外のところでもどんな話題を提供してくれるのかとても楽しみです。
コメント