ラグビーワールドカップ2019は、南アフリカの3度目の優勝で閉幕しました。
南アフリカ優勝の原動力となったひとりが、スクラムハーフのファフデクラーク選手です。
小柄でありながら激しいタックルや巧みなパスなど、ラグビーのテクニックもさることながら、金色の髪をなびかせながらピッチ上を走り回る姿や、試合中にボールをクルクル回したり、ロッカールームでパンツ一丁の姿を披露するなど、プレー以外のところでも注目を集める、とてもクセの強い選手です。
そんなファフデクラーク選手の身長、年齢、所属チームなどについて見ていきたいと思います。
ファフデクラークの身長・年齢・経歴
Great to back training with the boys from @salesharks and loving the weather in Manchester for a change☀️#blessedfromabove 🙌🏻 pic.twitter.com/YbTSAaxphE
— Faf de klerk (@fafdeklerk) 2018年8月2日
ファフデクラーク選手の身長や年齢、経歴などを紹介します。
ファフデクラークのプロフィール
- 生年月日:1991年10月19日
- 出身地:南アフリカ ネルスプロイト
- 身長:172cm
- 体重:80kg
- ポジション:スクラムハーフ〈SH)
- 所属チーム:セールシャークス
ファフデクラークの身長
Thanx for all the messages🙌 Very blessed to a part of this group. All honor to the Man upstairs🙏 #special #thankful #blessed pic.twitter.com/qVaFH8TQfC
— Faf de klerk (@fafdeklerk) 2018年11月11日
ファフデクラーク選手の身長は、172cmで体重は80kg。
ラグビー選手としては小柄ですが、スクラムハーフを務める選手は俊敏性を必要とするので、珍しいことではありません。
ラグビーワールドカップ2019で話題になった、スコットランド代表のグレイグレイドロー選手は176cm、日本代表スクラムハーフの流大選手が165cmと皆さん小柄です。
素晴らしいプレーヤーでした。
彼のように相手にとって嫌がられるプレーヤーにならないといけないと痛感しました。
南アフリカには優勝してほしい👌 pic.twitter.com/r5o3mY6bxt— 流 大 Yutaka Nagare (@ngrytk9) October 21, 2019
それにしてもスクラムハーフを務める選手にはイケメンが多いですね。
スクラムハーフは、フォワードとバックスを繋ぐ重要なポジションで、ファフデクラーク選手も見事なパス回しでチームを牽引しますが、彼の凄いところはパスだけなく、小柄でありながら大柄な選手をなぎ倒す鋭いタックルを持ち合わせているところです。
ワールドカップでは、素早いプレッシャーと強烈なタックルで南アフリカ優勝に大きく貢献しました。
そんなファフデクラーク選手についたニックネームは「小さな巨人」。
小柄でもフィジカル負けしないプレーの見本となるような素晴らしい選手ですね。
ファフデクラークの年齢
Happy Birthday to our number 9 @fafdeklerk 🎉🎉
Have a brilliant day and an even better year head! #StrongerTogether pic.twitter.com/9pg4EcWPZA
— Springboks (@Springboks) October 19, 2019
ファフデクラーク選手の誕生日は、1991年10月19日で、28才(2019年10月時)。
日本でのラグビーワールドカップ期間中、しかも日本戦の前日に28才を迎えています。
アスリートにとって28歳は若手でもなく、かと言ってベテランでもなく、まさに絶頂期ではないでしょうか。
ファフデクラーク選手のプレーを見れば、それもうなずけると思います。
ファフデクラークの経歴
Trytime.. Blue armband for #elsforautism great cause!! pic.twitter.com/V7UOuGI96f
— Faf de klerk (@fafdeklerk) April 29, 2015
ファフデクラーク選手は、南アフリカの首都プレトリアの「HoërskoolWaterkloof」という高校の出身で、在籍中からスクラムハーフとして活躍していたようです。
2012年に南アフリカの「Pumas」というチームでプロ選手としてのキャリアをスタート。
その後2014年から2017年まで、南アフリカの「Lions」に在籍。
2017年からは、イングランドのラグビーリーグプレミアシップの「セールシャークス」に所属しています。
2018年には、プレミアシップの年間最優秀選手賞にノミネートされています。
Just a massive thank you for all the fans and Sale Sharks supporters club for awarding me with these!! It is a real privilege and honour😊#allpowerfromGod #blessed #thanful @SaleSharksSC @SaleRugbyNews pic.twitter.com/unZNLMJVlR
— Faf de klerk (@fafdeklerk) May 3, 2018
南アフリカ代表には2016年に初めて選出され、これまでに28回出場しています。(2019年10月時)。
ラグビーワールドカップ2019準々決勝、日本戦ではトライを決めるなどの活躍で、「Player of the Match」に選ばれました。
また2018年には、年間最優秀選手にもノミネートされ、まさに今ノリに乗っている選手ですね。
この試合の @Mastercard Player of the Matchは、南アフリカ代表9番のファフ・デクラーク🏆
プレゼンターは @YoshikiOfficial さん🎉
@MastercardJP
#POTM #StartSomethingPriceless #RWC2019 #JPNvRSA #WebbEllisCup #RWC東京 pic.twitter.com/H7HyKZBfmh— ラグビーワールドカップ (@rugbyworldcupjp) October 20, 2019
ファフデクラークの所属チーム
As our sponsorship of @SaleSharksRugby gets underway, we’ve selected rugby ace @fafdeklerk as our chosen player https://t.co/F4yhjOkkRa pic.twitter.com/TjbEtZ7fyX
— Together newsroom (@TogetherNewsUK) September 7, 2017
ファフデクラーク選手が現在所属しているクラブチームは、イングランプレミアシップリーグの「セールシャークス」です。
セールシャークスは、リーグ優勝がまだ1度しかなく、2016年シーズンは12チーム中10位と低迷しています。
ファフデクラーク選手が移籍してきた2017年は8位でシーズンを終え、翌2018年シーズンは7位と、少しずつ順位を上げてきています。
ファクデクラーク選手の在籍中に、リーグ優勝するような活躍に期待したいですね。
そのファフデクラーク選手が所属するセールシャークスの試合は、スポーツ関連の動画配信サービス「DAZN(ダゾーン)」で視聴することができます。
ラグビーワールドカップが終了し、デクラークロスの方はぜひクラブチームで活躍する彼の雄姿をご覧ください。
ダゾーンの視聴方法についてはこちらの記事をどうぞ👇
まとめ
ラグビー南アフリカ代表、ファクデクラーク選手の身長や年齢、所属チームについて見てきました。
ファフデクラーク選手は、小柄でありながら大男たちを激しいタックルでなぎ倒したり、ものすごいプレッシャーでボールを奪い取る力強さと巧さを兼ね備えたすばらしい選手でした。
そしてプレーもさることながら、そのブロンドヘアの見た目に多くの日本人が魅了され、ファンになってしまった人もいるのではないでしょうか。
これからまだまだ活躍が期待される「小さな巨人」、ファフデクラーク選手についてお伝えしました。
コメント