大人も子供もカレーが大好き!
私も家でカレーを作ることが多いのですが、時々「なんか味が薄くて、シャバシャバしてるな…」っていうことがあるんですよね。
皆さんはそんなことないですか?(笑)
家庭料理って結構、分量は量らずに感覚で作ってしまいがちなので、出来上がりに差が出たりしますよね。
そんなお悩みがあっても大丈夫!
味が薄かったり、とろみが足りずシャバシャバなんてときも、簡単に補うことができる対処法というものがあるのです!
これさえバッチリ認識しておけば、家庭のカレーもある程度適当に作っても安定した仕上がりにもっていくことができますよ!
カレーの味が薄い時はこれを入れればおいしくなる
ソースを加えて味を整える
カレーの味が薄かった時は、単純にカレールウを足しても良いのですが、例えば結構煮込んでしまったあとでカレールウを足してもドロドロになり過ぎてしまうこともあったんですよね。
また、ルウを追加するとそのルウが溶けるのに時間がかかるので、急いでいるときには避けたいですね。
そんなときの対処法として、一般家庭にも常備されている各種ソースを加えて薄味だったカレーを劇的に美味しくする秘策があるので紹介していきますね!
ミートソース
レトルトや缶詰のミートソースを、カレーに加えます。
私はこれが一番オススメしたいところです!
ミートソースのトマトや野菜、ひき肉などのコクとうまみが加わりマイルドなカレーに仕上がりになります。
なんか一味足りないな、薄いなって思ったときは、このミートソースを少しずつ加えて調整するのが一番手っ取り早いと思いました!
パスタに使う以外でもこんな便利な使い方があったとは驚きです!
焼肉のたれ
ミートソース同様、焼肉のたれにも香辛料や果実のうまみがたっぷり含まれています!
結構パンチのきいた濃い味がお好みの方は、こっちのほうが合うかもしれませんよ!
ただし入れる過ぎるともはやカレーではなくなってしまうの恐れがあるので、少量ずつ加えて調節していきましょう。
中濃ソース、ケチャップ
ミートソースや焼肉のたれは結構オススメなのですが、それらがない場合は中濃ソースやケチャップで補うという手もあります。
これらは、比較的どのご家庭の冷蔵庫にも常備されていることは多いと思いますので、少し加えるだけでもかなり違いが出てくると思いますよー!
インスタントコーヒー
これはソースではありませんが、昔からよく使われているインスタントコーヒーを入れるという裏技があります。
コーヒーの香りと苦みがいい感じの味付けなりますが、入れ過ぎると苦みが強くておいしくなくなるので、まずは小さじ1杯程度入れて様子も見なが味を調整しましょう。
とろみが足りないシャバシャバカレーの対処法
味は問題ないんだけどイマイチシャバシャバ…。
シャバシャバになる原因として考えられるのは
- 煮込み時間が少ない
- 水分の多い材料を多く使っている
- 酵素の力によりとろみがなくなってしまった
などがあげられます。
以上の原因を踏まえて、シャバシャバカレーの対処法をご紹介します。
煮詰めて水分を飛ばす
煮込み時間が少ないと、それだけ水分量が多い状態になるので、まずはじっくり煮込んで水分を飛ばしましょう。
単純に鍋の中の水分を捨ててしまうのではなく、じっくり煮込んで具材のうまみをしっかり引き出しながら水分を飛ばす方法が美味しくなりますよ!
その際、鍋に蓋をせずに煮込みましょう。
水気の多い食材を分ける
水分の多い材料として例にあげられるのは主に、新玉ねぎや魚介類があります。
これらは煮込む前に別でしっかり炒めて使用するとうまくいきますよ!
魚介類は煮込まずに仕上げの直前くらいに別で炒めたものを混ぜる方法が、魚介類自体のうまみをしっかり残したまま美味しく仕上げることができます!
とろみを加える
はちみつや味噌など酵素の多い食品はアミラーゼの働きによって、カレールウに含まれている小麦粉のデンプンを分解してしまうため、とろみが失われてしまうと言われています。
酵素の多い食品は、たくさん入れすぎないほうが良さそうです。
とろみが失われてしまった場合は、再び小麦粉を加えることでとろみをつけることができます。
水で溶いた小麦粉でとろみをつける方法を、グリコさんが紹介していたのご参照ください。
<小麦粉でとろみをつける方法>
小さじ2杯程度の小麦粉を、同量の水でよく溶きます。鍋を再び加熱し、グツグツと沸騰しているところに加え、とろみがつくまで、弱火で約5~10分煮込みます。
このときも、鍋底が焦げないよう、おたまで時々まぜながら、煮込みます。
小麦粉は、薄力粉、強力粉などいずれでもOK。片栗粉でも代用できます。
味の薄いカレーとシャバシャバカレーの対処法のまとめ
カレーの味が薄い時の対処法
- ミートソースを加える
- 焼肉のたれを加える
- 中濃ソース、ケチャップを加える
とろみが足りないシャバシャバカレーの対処法
- しっかり煮込む
- 水分の多い食品はしっかり炒めてから加える
- はちみつや味噌などの酵素が多い食品は使用量に注意
- 水溶き小麦粉を加えてとろみを出す
この対処法をバッチリ押さえておけば、ご家庭のカレーの味が薄かったり、とろみが少なかったなんてことになっても補えるどころか、かなりレベルの高い仕上がりになりますよ!
おうちのカレーが一番!なんて褒められるとやっぱり嬉しいもんですよー。
ぜひ試してみてくださいね!
コメント