ケーキの保冷剤の持ち時間はどれくらい?入れ方次第で保冷時間が違う? | ライフアップトピックス

ケーキの保冷剤の持ち時間は何時間くらい?入れ方次第で保冷時間が違う?

ケーキ 保冷剤 何時間 ケーキ

ケーキの保冷などに使われる保冷剤の持ち時間の目安は、最長2時間ほどとされています。

また、保冷剤の数を増やしても、劇的に保冷時間が延びるという訳ではないです。

できるだけ保冷剤の持ち時間をよくするには、保冷バッグや発泡スチロールの箱を使用し、底に保冷剤を敷き詰めるのがおすすめです。

今回は、ケーキを持ち歩く際の保冷剤は何時間もつものなのか、また、どのようにすれば長持ちするものなのかを調べてみました。

この認識を甘く見ていると、食中毒などを引き起こす事態も考えられますのでしっかりとチェックしてみてくださいね。


スポンサーリンク

ケーキの保冷剤は何時間もつ?夏と冬でもつ時間の違いは?

ケーキ 保冷剤 何時間

ケーキ屋さんでよく案内されるのが、保冷剤は1つにつき30分ほど。

個数をふやしたところでも最長2時間くらいまでです。

ただ、これは年中通しての平均気温が目安となっているため、実際は夏場の気温と冬場の気温では差があるため、夏場はこの平均よりも持続はしないものと考えておいたほうが良いと思います。

そして、特に注目すべきところは「保冷剤の個数を増やしたところで、そのあと延々と保存時間が長くなるわけではない」というところです。

正直、実際私が保冷剤をかなり増やした状態で持ち歩きしてみたこともあったのですが、2時間よりも長く冷たい状態は維持できていたかなと感じたところはあります。

ただ、常温で長時間持ち歩くことで確実にケーキをはじめ、生菓子はどんどん品質が劣化していくことになるため、販売者さん側の配慮によるものも考えられますね。

ただ、大事なのは「保冷剤自体が物を冷やす効果があるわけではない」ということです。

あくまで、冷たい状態をキープすることが保冷剤の役割であることを認識しておいたほうが良いです。

保冷剤自体が冷やすものではないため、外気温が高いと徐々に保冷効果も低くなってくるということですね。

スポンサーリンク

ケーキの保冷剤の上手な入れ方

ケーキ 保冷剤 何時間

保冷剤の持ち時間はやっぱり限度がある…。できるだけ長持ちする方法はないものかなと考えました。

調べてみると、ちょっとしたことではありますがある方法をすることによってかなり保冷剤の持ちがよくなることが分かりました。

保冷効果が高いツールを利用する

外気温を遮断する効果が高いクーラーボックスや発泡スチロール製の箱、保冷バッグに保冷剤を入れた状態で持ち運びをすることで、より保冷剤の効果を持続させることが可能になります。

これだと、比較的季節による影響を受けにくくなるようですよ!

保冷剤は上部に置くと効果が高くなる

理科の実験で経験したことがあるかもしれませんが、冷たい空気は下のほうへ移動する性質があるので、それを利用したものになりますね。

私が試してみた中で一番効果が高かったのは、保冷バッグの底に保冷剤を安定するように敷き詰め、その上にケーキの入った箱を置きます(ケーキ箱に保冷剤が入る状態であれば入れる)

後はケーキ箱の側面と上蓋に保冷剤を置き、保冷剤が動かない様にテープや袋を使って固定させた状態で保冷バッグを閉じて持ち歩く。これです!

スポンサーリンク

ケーキの保冷剤は何時間もつの?保冷剤の入れ方のまとめ

  • ケーキの保冷剤は1個につき30分。個数を増やしても最長2時間までとする
  • 保冷剤自体が物を冷やすわけではないため、夏場はもっと効果が弱くなる
  • 保冷バッグなど保冷効果が高いものを利用し、ケーキ箱の上に保冷剤をあてられるようにする

保冷剤の特徴を理解したうえで、上記のような方法で持ち歩きするとかなり長時間冷たい状態を維持することができたように思います!

ただ、個人の都合で少しぐらい長く持ち歩いても大丈夫でしょ。と考えてしまいがちですが、安心安全に持ち運びすることを考えると、生ものを使用したケーキは上記の時間は厳守するべきではないかと思います。

焼き菓子や、生ものを使用していないケーキだと常温でも持ち歩きすることは可能です。

無理して品質を落としてまで届けるよりは、美味しい状態を維持できるものを届けるほうが喜ばれるのではないかと思いました!


ケーキ
ライフアップトピックス

コメント