手作りパンの保存方法は常温、冷蔵、冷凍のどれ?保存期間や翌日に固くなる原因は! | ライフアップトピックス

手作りパンの保存方法は常温、冷蔵、冷凍のどれ?保存期間や翌日に固くなる原因は!

手作りパン 保存方法 パン

翌日も美味しく食べたい手作りパンですが、なぜか固くなってしまったことはありませんか?

手作りパンが翌日に固くなるのは、乾燥や生地の捏ね・発酵不足、焼き過ぎなどいくつか原因があるります。

出来上がった手作りパンは、ジップロックなどの密封容器に入れて常温か冷凍で保存しましょう。

パンの冷蔵保存は、劣化を早めるのであまりおすすめできません。

今回は、手作りパンの保存方法や期間を調べてみました。

手作りパンが翌日に固くなってしまう原因もご紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。

手作りパンってどうやって保存するのが正解なのか分からず困っていた方、ぜひ参考してみてください。

スポンサーリンク

手作りパンの保存方法

手作りパン 保存方法

手作りパンは、保存料など特別な材料を入れていないので保存期間が気になります。

常温・冷蔵・冷凍それぞれの場合について見てみましょう!

手作りパン保存方法と期間【常温】

手作りパンの保存方法は、焼いてから完全に冷めきる前に袋に入れるのが正解です。

なぜかというと、冷ましている間にパンから必要な水分が抜けてしまうからだそうです。

水分が抜けすぎてしまう状態を「パンの老化」と言うそうで、ちょっと拒否したくなる言葉ですね…。

手作りパンを固くしないためには、水分を蒸発させ過ぎないのが大切です。

パンを焼いて粗熱が取れたら、ラップに包んでしまいましょう。

ロールパンの場合は1個ずつ、食パンならスライスしてから1枚ずつラップするのがおすすめです。

パンをラップしたら、さらに口を止められる袋に入れます。

フォカッチャなど切り分けたくないパンは、そのままでラップしてから袋に入れます。

まだ温かい状態の手作りパンにラップしたり袋に入れたりすると、湿ってしまわないか心配になりませんか?

でも、袋に入れたときに少し白く曇るくらいのほうが固くなりません。

手作りパンを常温で保存した場合の保存期間は、だいたい2日くらいです。

じめじめした梅雨や夏の暑い時期は、カビが心配なので早めに食べてください。

フランスパンは1日でカッチカチになってしまうので、すぐに食べきるか冷凍しましょう。

手作りパン保存方法と期間【冷蔵】

手作りパンを冷蔵庫で保存する場合、常温の保存方法と同じようにラップで包んでから袋に入れます。

冷蔵庫は温度が低めなので、保存期間は1週間くらいと長めです。

ただ、パンを冷蔵庫で保存するのはあまりおすすめではないと聞いたことがあります。

私も、パンを冷蔵庫で保存したことがなかったので調べてみました。

すると、パンを冷蔵すると、パンに含まれたでんぷんが劣化してしまうので味が落ちてしまうことが分かりました。

ご飯を冷蔵庫に入れて置くと美味しくなくなってしまうのもこのためです。

それに冷蔵庫は乾燥しているので、手作りパンの水分を奪ってしまいます。

なので、できれば手作りパンは冷蔵ではなく、冷凍で保存するのがおすすめです。

手作りパン保存方法と期間【冷凍】

手作りパンを冷凍保存する場合は、まず常温の保存方法のようにラップで包みます。

その後に袋に入れるのですが、冷凍用のジップロックがおすすめです。

ジップロックから空気を抜き、開け口をピッチリ締めて空気を抜きます。

手作りパンを冷凍した場合の保存期間は約1ヶ月です。

ただ、家庭用の冷凍庫は温度が一定ではないため、霜がついたり冷凍焼けして味が落ちてしまいます。

やはり、冷凍した手作りパンもなるべく早めに食べるといいようです。

冷凍したパンは袋の入ったまま常温で解凍し、トースターで焼けば焼き立ての香りと味が復活します。

パンを焼く前に霧吹きで水分を吹きかけておくと、パリッと仕上がるのでお試しください。

スポンサーリンク

手作りパン焼く前の生地の保存方法

手作りパン 保存方法

手作りパンは焼き立てが一番美味しいので、生地の状態で保存しておくという方法もあります。

捏ねた生地をくるんと丸めて一次発酵したら、丸い状態のままラップに包んで冷蔵庫で寝かします。

生地が乾燥しないよう、包み忘れがないようにしてくださいね。

翌日に冷蔵庫から出した生地は冷たいですが、べたべたせずに成形ができるのでやりやすいですよ。

その後は普通に2次発酵させて焼けばいいので、一回にする作業が楽になります。

冷蔵庫は温度が低いですが、それでもパン生地の発酵は少しずつ進みます。

冷蔵した生地はなるべく翌日までに使うのをおすすめします。

スポンサーリンク

手作りパンが翌日固くなる原因

手作りパン 保存方法

手作りパンが翌日に固くなってしまうのは、第一の原因として水分が抜けてしまうということです。

また、生地の捏ね不足や発酵不足、パンの焼き過ぎなどがあります。

手作りパンを固くしない対策としては、バターやショートニングなどの油脂を使うことです。

生地は手に粉を付けすぎず伸ばしながら長く捏ねない、一次発酵は二倍になるまで見極めます。

レシピ通りに作るのが肝心なんですね。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、手作りパンの保存方法について調べてみました。

  • 手作りパンを保存するときは、食べる分をラップで包んで袋に入れる
  • 冷凍するときはジップロックに入れて空気を抜く。
  • 生地を保存するときは、一次発酵が終わった後にラップで包んで冷蔵庫に入れる
  • 手作りパンが翌日に固くなるのは、乾燥や生地の捏ね・発酵不足、焼き過ぎなどいくつか原因がある

私も、パンを焼いたらすぐにラップした後ジップロックに入れてすぐに冷凍しています。

しっかり対策して、翌日も美味しい手作りパンを食べましょう。

パン
ライフアップトピックス

コメント